
皆さん〜お元気ですか?
だんだん寒くなってきています。
風邪引かないように注意しましょう。
今回は、新江ノ島水族館 魚類チーム 佐野真由美さんに
お話を伺いました。
【秋も深まり、紅葉が新しいシーズンになりました!生き物の中で、紅葉にまつわる
ものや、
カエデや秋色の生き物には?どんな生き物がいるのかな?
★モミジガイ・・・・貝ではなく、ヒトデの仲間。ヒトデの中では俊足ランナーで
す。
★リーフフィッシュ・・・枯葉に擬態し、近づいた魚を一瞬で飲み込みます。
★グッピー・・・・・鑑賞魚としての多くの品種があります。
★キンカチョウ・・・・カエデチョウ科の鳥です。オスは胸元の縞模様と、頬のオレ
ンジ色が特徴です。
★クビレズタ・・・・通称【海ぶどう】です。沖縄では有名ですね。
などなど・・・・・
水槽の中で赤や黄色、オレンジ色といった紅葉色の生物を探してみると水槽の中の秋
を、みつけることができますよ。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY