
皆さん~お元気ですか?
10月の行事と言えば【ハロウィン】ですね。
今回は、「海の生き物の中にも、見た目が面白かったり、ちょっと強面な魚たちいますね。
そのことについて、新江ノ島水族館 魚類チーム 伊藤 寿茂(とししげ)さんに伺いました。
えのすいハロウィンということで、
10月のテーマ水槽「ハロウィン~」ですよ。
ペンギンプール前に見に来てください。
【ダイオウサソリ】体長40センチの記録がある世界最大のサソリ。
【オニオコゼ】身体を半分、砂に埋めて獲物が来るのを待っています。
【アオジタトカゲ】ツチノコに似ている。ヘビなどに出会うと青い舌を突き出します。
【レッサーサイレン】かわいい顔していますが、同種では争います。
【ブルーカンディル】皮膚を食い破り、未来を喰らうタイプです。
などなど。。。。
是非見に来て、ハロウィン仮装の参考にしてほしいです。
本当にいろいろな生き物がいますよね。
★10月末日まで開催中です。
●「えのすいeco 秋だ!祭りだ!ecoまつり!」
は、
10月10日土曜日から12日月曜日・祝日まで開催!!
時間は、12時30分から16時30分(受け付けは16時まで)
新江ノ島水族館併設なぎさの体験学習館1階 発見創造ラボ。
無料~100円程度。
直接会場へお越しくださいね、
三日間通しのプログラムは、【宝を釣りあげろ】【素材を生かそう★貝がらペンダント】
【貝殻を閉じ込めよう!ジェル飾り】などなど
あとは、各日のイベントあります。
ご来場お待ちしていますね。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY