
皆さん~お元気ですか?
子供達は、夏休み入り・・・一番盛り上がる時期ではないかな?
宿題大丈夫ですか?7月中には、終わらせようと決意したのに、何も終わっていないと
あせっているのでは・・・・?
自由研究のテーマが決まっていない!!子供達!
新江ノ島水族館併設《なぎさの体験学習館》に行きましょう。
テーマのヒントがたくさんありますよ~。
今回は、新江ノ島水族館 なぎさの体験学習館の 笠松 舞(かさまつ まい)さんに
なぎさの体験学習館について、お話を伺いました。
以前《トンボロの講座》についてお話を伺いましたね。
相模湾のなぎさについていろいろな角度から学べますよ。
展示は、体験しながら考える?コーナーです。
1階は、【湘南発見ゾーン】
《情報ガイダンス》では、なぎさでの遊びや、自然観察に役立つ情報が盛りだくさんの検索システムですよ。
クイズなどを楽しみながら情報が得られるのです。
《発見創造ラボ》では、ワークショップ、講習会などやっています。
2階は、【湘南体験ゾーン】
《なぎさの生きものたち》では、生き物に触れることできますよ。
《相模湾となぎさ》では、波の実験装置、飛砂体験体験装置などありますよ。
《なぎさへのつながり》では、海の将来を考えましょう。
ワークショップでは、自由参加、先着定員、予約制のがあります。
海の生きものや、命のつながりなどをテーマとして
遊びの要素を含んだ楽しみながら知るプログラムを実施しています。
無料のものや、費用がかかるのもありますよ。
必ず、自由研究に役に立ちますよ。
是非!!行きましょう。
詳細は、新江ノ島水族館併設なぎさの体験学習館のホームページみてくださいね。
★みなさんは、【えのすいチームラボ ナイトワンダーアクアリウム】ご覧になりましたか?
まだの方は、是非!ご覧になってくださいね。
お待ちしております。
新江ノ島水族館えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY