
皆さん~お元気ですか~?
子供達は、「夏休み」になりましたね!!!
羨ましい~です。
思い出に残る「夏休み」にしてくださいね。
そのためにも、夏休み宿題は、7月中に終えましょう~。
さて、今回は、新江ノ島水族館 魚類チーム 唐亀 正直(からかめ まさなお)さんに、
《夜の水族館について》お話をうかがいました。
照明が落とされて、どんな感じになっているのでしょうか?
生き物の生態も気になりますが・・・・
えのすいのトリーターさんやスタッフの皆さんは、
閉館後、どんなお仕事をしているのでしょうか?
清掃作業で、水を抜いてから、水槽の中に入って隅から隅までお掃除しているそうです。
苔を落とす作業もあり、いろいろな大きさの水槽があるので、たいへんな作業になりますよね。
相模湾大水槽は、朝(開館前)に、潜水して苔をとり、
石の間にあるゴミをとる作業もあるようです。
相模湾大水槽は、水は抜かず、水がかけ流しになっていますからね。
イルカ、ウミガメ、ペンギンさんたちは、もちろん就寝時間です。
ペンギンさんは、うつ伏せになって寝ている姿、よく見ますよ。
★大人気の「お泊りナイトツアー」なども開催していますね。
★★★さあ~今年も素晴らしいイベントが行われていますよ!!!!
【えのすいチームラボ ナイトワンダーアクアリウム】開催中です~。
7月18日土曜日から12月25日金曜日まで、17時00分~20時00分開催です。
このイベントは、17時00分から開催する夜間スペシャルイベントです。
新江ノ島水族館の入場料金のみでご覧いただけます。
魚たちの動きに合わせて変化する巨大アート空間、夜の光の水族館です。
えのすいこと新江ノ島水族館と、ウルトラテクノロジスト集団【チームラボ】が、新しい「夜の水族館」の楽しみ方を提案する
【ナイトワンダーアクアリウム2015】です。
《花と魚―相模湾大水槽》素晴らしい輝きの瞬間は、2度と見ることができませんよ!!感動です。
《呼応する球体と夜の魚たち》何とも言えない素晴らしい空間ですよ!!楽しくなります。
《お絵かき水族館》とにかく大人も子供も、無邪気に楽しめるコーナーです。子供達は離れなくなるのではないかな??
プレス内覧会&オープニングセレモニーでは、
新江ノ島水族館 代表取締役社長 堀 一久
チームラボ 代表 猪子 寿之氏
総合オフィシャルサポーター 栗山 千明さん
音楽サポーター 宮本 笑里さん
とたいへん豪華な方々でしたね。
この夏休み中のご来場お待ちしております。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY