
皆さん~お元気ですか?
7月になりましたね!!昨日は、新江ノ島水族館前の〈片瀬海岸西浜〉海開きしましたよ。
これから、湘南の夏がやってきますね。
でも、まだ子供達は【夏休み】ではありませんね。
中学生~高校生は、テスト中の学校もあるようですね。
勉強に疲れたら、新江ノ島水族館に来てくださいね。
さあ~今回は、あたためて【しんかい2000】について、魚類チーム 杉村 誠さんにお話を伺いました。
新江ノ島水族館は、JAMSTEC(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)と協力して様々な深海生物を
共同研究を実施しています。
今度の7月5日に【しんかい2000の公開整備】が行われます。
杉村さんが、しんかい2000の窓と、つるす特殊ロープを見せてくれました。
とっても貴重なものですよ!!!
★窓はこのような形です。。。。。水圧などのこともあるから、このような形をしています。
★ロープは、何重にもなっていますよ。これで、つるして海の中へいくんですね。
知らなかったです。
深海のコーナーに行くと、本当にこの【しんかい2000】が神秘の世界に行っていたんだ!!??と
不思議な気持ちになります。
しんかい2000が見た、特に相模湾の深海は、どんな感じだっただろうか??
そのような気持ちになりながら。。。。
深海コーナーをお楽しみください。
あと!子供達の夏休みの宿題、特に自由研究には、
この【しんかい2000】コーナーは最高ですよ。
わかりやすい説明文や、実物のものなどが展示してあるので!!!
最高だと思います。