
皆さん~お元気ですか?
えのすいECO親善大使DJ・HAGGYです。
今回は、展示飼育部 魚類チーム 櫻井 徹(とおる)さんに
お話を伺いました。
最近、相模湾大水槽で気になる魚がいると言う事で、お話を伺いましたよ。
その魚の名前は【イラ】という魚です。
皆さんは?聞いたことがありますか?
名前知っていますか?
相模湾の岩礁たいのところに、一匹います。
正面からみて、左側の下のところにいますよ~。
色がたいへん綺麗なんです。
四角い顔の出っ歯ちゃんです。
ダイバーが潜るとピタッとくっつき離れないそうです。
餌をねらっているのかな?
人懐っこいのでしょうか?
耳をかまれたダイバーもいて、かむそうです。
あと、イラに近寄らない魚も多いようです。
でもなんとなく憎めないそうです。
今度、相模湾大水槽で、イラを見つけてくださいね。
色はものすごく綺麗ですよ!!!
一匹しかいないから、さみしいのかな・
新江ノ島水族館に来てくださいね。
お待ちしております。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY