
皆さん~お元気ですか?
もうすぐ《ゴールデンウィーク》ですよね。
家族、友人、恋人と、是非《新江ノ島水族館》に来てくださいね。
お待ちしています。
今回は、新江ノ島水族館 展示飼育部 魚類チーム 岩崎 猛朗(たけろう)さんに
《相模湾にも春がやってきて海面(海中)では、どのような変化が見られるか?》について
伺いました。
特にたくさん釣れる魚は、【メバル】だそうです。
2月からメバル釣りが解禁になっています。
春告魚・・・・メバル・・・・高級魚ですね。
特徴は、目が大きく、肌がきれいだそうです。
岩崎さんは、《お魚マイスター》の資格をもっているから、ものすごく詳しいですよ。
えのすいのさかなくんですね。
カサゴと一緒に釣れることも多いそうです。
メバルは《赤》《白》《黒》の三種類で、住んでるいるところが違うようです。
メバルというと、どうしても《キンメダイ》と同じように【煮つけ】を思い出しますよね。
5月~6月に食べるのがベストだそうです。
新江ノ島水族館の水槽で、メバルに会いにきてくださいね。
メバルの泳ぎに注目してください。
正面からみると、可愛いですよ。