
皆さん~お元気ですか?
3月になりましたね~。「卒業式シーズン」ですね。
3月の最初は、《高校の卒業式シーズン》です。
高校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業の思い出に、高校の同級生、恋人と、新江ノ島水族館に来てくださいね。
お待ちしています。
今回は、伊豆東海岸の温泉に行くと、
夕食に登場する事が多い魚《キンメダイ・金目鯛》を紹介します。
お刺身に、煮付け・・・・美味しいですよね。
紹介してくれたのは、展示飼育部 魚類チーム 岩崎 猛朗(たけろう)さんです。
旬の季節は!!今だそうですよ。
深海魚だそうです。
知っていましたか!!
深さ200メートル~600メートルくらいのところにいるそうです。
金目鯛ですから。。。。目が金色?と思っている人が多いと思います。
海上に来た時に、光の関係でそう見えるようです。
身体は赤く、縁起ものの魚と言われていますね。
キンメダイの泳いでいる姿、見たことある人は少ないですよね。
えのすいに行くと、見ることできますよ。
目が、ものすごく大きいです!!
子供達が、目が大きいから漢字を「金目大」と書くことがありますね。
餌は、サバの切り身だそうですよ。
胸びれを器用に動かして泳ぎます。
高級魚ですよね。
えのすいこと、新江ノ島水族館の水槽にいるキンメダイを見にきてくださいね。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGYより。