
皆さん~お元気ですか~?3月もあと少しです。
年度末ですね。
新年度の準備などで忙しい時期ですね。
子供達は、【春休み】ですよね。
新江ノ島水族館に行きましょう。毎日行きましょう。
今回は、展示飼育部 魚類チーム 北嶋 円(まどか)さんに
もうすぐオープンしてもうすぐ1年になる【ウミガメの浜辺】について
お話を伺いました。
新しい施設としては、もうお馴染になりましたね。
毎回、行くと子供達の元気の良い声が響いています。
「あ~大きな亀がいる~。」などとね!!!
歩道を走りまわっている姿もあります。
子供達は、ウミガメが大好きなんですよね。
そのウミガメは、最近、ウミガメの浜辺の浜を歩いた形跡が見られたようですよ。
夜中に休息しに、浜に行ったようです。
ウミガメもどんびりと休息するのですね。
昼間も日光浴するそうです。
ちなみに、昨年【新江ノ島水族館開業10周年記念】で【ウミガメの浜辺】オープンした時に
その浜を【HAGGY浜】と名付けました。。。。もちろん言っているのはDJ・HAGYのみです。笑い。
いずれは、その浜で産卵してくれたら嬉しいです。
ウミガメの浜辺のプールは、常に水温25度になってます。
寒いと、ウミガメも風邪をひくようです。
子供達は、夏にウミガメの浜辺のデッキなどでお弁当を食べるので
ゴミがウミガメの浜辺のプールに飛んでくる時もあるそうです。
強風の時には、海からもビニールなどいろいろと飛んでくることもあるそうですよ。
ウミガメは、なんでもかみつく癖があるので、心配ですね。
さあ~もうすぐ1周年を迎える【ウミガメの浜辺】のウミガメに会いに行ってくださいね。
えのすいECO親善大使 DJ・HAGGY