
みなさん〜お元気ですか?
えのすいECO親善大使DJ・HAGGYです。
今年の【えのすいpresents LIFE OF AQUARIUM】も
今回分を入れて、あと3回です。
さあ〜今回は、【海外の水族館について】展示飼育部 魚類チーム 杉村 誠さんに
お話を伺いました。
杉村さんは、最近(11月3日〜11月11日)ヨーロッパの水族館視察に行かれた
そうです、」
羨ましいです。
ドイツとデンマークの水族館を視察したようです。
ドイツは、旧東ドイツのロストックという港町にある【ズーロストックのダビニュウ
ム】(バルト海沿岸)だそうです。
ドイツの水族館は、単独で水族館ではなく、
動物園や博物館の中にある水族館という感じだそうです。
バルト海。。。。。ドイツ北部、デンマーク、北側には、北欧三国(ノルウェー、ス
ウェーデン、フィンランド)などに囲まれている海です。
元・地理の教師ですので。。。。
バルト海は、よく試験に出題されています。
地図で、場所の確認してください。
デンマークの水族館は、国営で、中の水族館の内容は、
日本の水族館と同じだそうです。
建物のデザインが斬新で素晴らしいですね。
今回のお話と、パンフレットなどを見ました。。。。
海外の水族館にたいへん興味を持ちました。
日本の水族館は、もっともっと海外に負けないようにしてほしいです。
えのすいのクリスマスイベント開催中ですよ〜。
ご来場お待ちしております。