【塩と私】 ・綺麗な海水を汲み、天日で蒸発させ鍋で煮詰めて塩を作っていました。 ・料理人の方が言っていた「味とは塩です」という言葉が印象的で忘れられない。 ・塩系スイーツの先駆けは埼玉の「塩あんびん」...
<温泉へ行こう!> ※リスナーの皆さんは、本当に♨好き! ベスト3 3位:草津、伊香保の群馬県 2位:鹿児島・指宿 1位:箱根 ※熊本、鳥取、伊豆大島をはじめ、全国各地の 隠れた名湯を愛する皆さんから...
今日の光邦EYESのテーマは・・・ 「うちのカレンダー」 デジタル時代ではありますが、やはりほとんどの方の家には、 アナログなカレンダーがあるようでした。 買った人ともらった人とはおおむね同じくらい。...
1月5日(木曜) 『私の中のNo.1風物詩』 番組でご紹介させていただいた 「これだけは無くなって欲しくない!」という風物詩は… ●方言(三浦弁を聞くと地元に帰ってきたと感じる) ●福袋 ●高校野球(...
【私の年間予定】 ・2月 息子、娘の受験。3月二人の合格発表。 4月どこかの学校に入学。5月受験お疲れ様旅行。 受験結果次第でこの予定は大きく変わりそうです。 ・ハイエースをDIYしてキャンピングカー...
<玉> ★お年玉・・・・玉子・・・将棋の「玉」 ★500円玉貯金 ★球技(野球、テニス、ボウリング、サッカー) ★ふるさとが「埼玉県」「二子玉川」「たまプラーザ」 ★母校が「玉川大学」 ★お茶の「玉露...
明日の光邦EYE'Sは、、、 「玉」 ボール、宝石、将棋の駒、お年玉…。 色々な意味のある「玉」ですが、 あなたにとっての「玉」は何ですか? 8時台、3月18、19日に開催する「ちょうどいい運動会」に...
12月29日(木曜) 『ありがとう』 年内ラストの「ちょうどいいラジオ」は 年の瀬に伝えたい「ありがとう」を募集しました。 ●毎朝5時に起きてお弁当を作ってくれる79歳の祖母 ●閉鎖されるアサヒビール...
【今年、好きになりました】 ・車の移動中は今までも聞いていたのですが、 コロナ化で在宅勤務が多くなり、改めてラジオが好きになった。 ・ワールドカップで活躍した三苫選手が好きになりました。 ・成城石井で...
<この音に癒されます> ★幼い子どもの笑い声、愛犬・愛猫の愛くるしい鳴き声 ★川のせせらぎ、雨の音、滝の流れる音などの「水の音」 ★春巻きを食べた時の音、唐揚げを揚げる時の音、らーめんをすする音 ★鳥...