YOKOHAMA RADIO APARTMENT 「笑顔モリモリらじお☆彡」
メールアドレス:spispi@fmyokohama.jp
FAX:045-224-1019
ハッシュタグ(Twitter)は「#スピモリ」で!
【はじめに】
えー、スピモリ担当ディレクターのじんじんです。
4月から新年度、番組も2年目ということで、
この度ブログを書かせていただくことになりました。
(ブログまで見てる人ってどれくらいいるんですかね?多謝)
僕はアメブロとかmixiとか流行にのってやっていた世代なので、
少しでも面白い内容になればいいなと思って、やろうと思っています。
いつも番組聴いている方が、より楽しんでいただけるような、
でも見てなくても別になんともないような感じが理想ですね。
番組内で何やったか、何の話をしたか知りたい人は、
ぜひradikoのタイムフリーで聞いてください。
(ブログの一番上にリンクを貼っておきますので)
もし、こんな話聞きたいです!みたいなことあったら教えて下さい。
わかる範囲でお答えできれば書いてみます。
【今週のオンエア楽曲について】
スピモリでは毎週いろいろなアニソンをかけておりますけど、
一応選んだ理由なんかもあるので記録用に書いておきます。
(オンエアでは言ったり言わなかったりしているので)
ということで、
今週のオンエア楽曲はこちら!
M1:GO!!! / FLOW
アニメ「NARUTO -ナルト-」のオープニングテーマ。
M2: ポップ・ステップ・ジャンプ! / スピラ・スピカ
M3: 吸いがら → ロマンスのはじまり / 大塚紗英
M4: 吸いがら / 大塚紗英
M5: 咲かせや咲かせ / EGOIST
M6: なんてね、バカ(生演奏) / 幹葉&大塚紗英
M7: スマイル / 森七菜
M8: 燦々デイズ / スピラ・スピカ
【雑記】
ということで4月に入りまして、無事2年目に突入いたしました!
みなさんのおかげです。ありがとうございます!
ディレクターが番組ブログまで書いてるって
なかなか珍しいと思いますが、いかがでしたでしょうか?
テレビなどは誰が作ってるかってテロップが出ますが、
ラジオはあまり調べる(知る)方法がないような気がします。
よく聴いてるとスタッフの名前が出てきたりしますが・・・
これ、結構気になったりしませんか?
映画だったら好きな監督とか、
アニメだったら好きな制作会社とか、
そういうきっかけで見てみよう、
なんて判断することもありますよね?
ラジオも制作側の情報がもっとオープンになればいいなー。
作ってる側にも責任感が生まれていいと思うんですが・・・
(面白ければどっちでもいいって話ですけどね)
あのディレクターの新番組だって!?よし、聴いてみよう!
なんていう日がラジオにも来たらいいな。。。