
8月8日の放送では、は、新横浜ラーメン博物館・営業戦略事業部の中野正博さんにお話を伺いました。
中野さんは、6年ぶり4回目のご登場!今回も美味しいラーメンの話題をたくさん提供してくれました!
新型コロナウィルスの影響により営業停止していた新横浜ラーメン博物館ですが、感染症対策を施して7月7日に営業再開しています。
新横浜ラーメン博物館では、「日本文化の”ラーメン”が飛行機に乗らずに一か所で楽しめる」というコンセプトのもと、現在、山形の「龍上海本店」、北海道の「利尻ラーメン味楽」、熊本の「こむらさき」、博多の「ハちゃんラーメン」、沖縄の「琉球新麺 通堂」、そしてカナダの「RYUS NOODLE BAR」という日本・海外の6店舗の味が楽しめるという事です。それぞれのお店について中野さんに解説していただくと、どれも食べたくなってしまいます。各店舗でミニサイズがあるのでハシゴでもしますかね。
新横浜ラーメン博物館の新しい情報として、日本で初めてラーメンを広めたというお店、浅草「來々軒」(明治43年創業昭和51年閉店)の当時提供されていたラーメンを研究・再現するプロジェクトがあるということも教えていただきました。 先日、新横浜ラーメン博物館から正式に浅草「來々軒」復活オープンが発表されました。どんな味なのか大変興味ありますね。
◆新横浜ラーメン博物館の公式ホームページはコチラ
「來々軒」復活オープンの記事はコチラ
《新横浜ラーメン博物館・中野さん豆知識》・・・毎回、ご出演の度にラーメンに関連したリクエスト曲を考えてきてくれます。
◆最新情報が随時アップされている【横浜ウォーカー】の公式SNS
Twitter:https://twitter.com/_yokohamawalker?lang=ja
Instagram:https://www.instagram.com/yokohamawalker/