ヨコハマウォーカーラジオ - Fm yokohama 84.7

3/17 OA 教えて学院

☆☆質問☆☆
『私の回りで、古典文学好きな人が多く、私も最近ちょっと興味があります。 そこで古典文学の魅力について教えてください。』
(三浦市の「ひろみん」さん)

★★今回の“横浜の知恵袋”★★
関東学院大学 国際文化学部 比較文化学科 教授 井上和人 先生
井上先生には、先生のご専門でもある、近世文学(江戸時代あたりの文学)の浮世草子の中から、具体的に魅力ある作品を教えていただきました。

Ionue02_2


井上和人(いのうえ・かずひと)
関東学院大学 国際文化学部 比較文化学科 教授
【専門:日本文学】
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了 博士(文学)。日本文学(古典)を専門としており、日本近世文学の中でも特に西鶴および西鶴以後の浮世草子の研究を進めている。関東学院大学では、世界文学入門、異文化理解入門、日本の言語文化(古文)、日本文学論などの講義を担当している。主な著書に『新編日本古典文学全集64 仮名草子集』(共著)、『西沢一風全集』全6巻(共著)、『三弥井古典文庫 西鶴諸国はなし』(共著)など多数

 



(再生ボタンをクリックすると【おしえて学院】の内容を聞くことが出来ます。)

【教えて学院】では、皆さんの質問や悩みなど随時受付中!!
Eメール:ywr@fmyokohama.jp
“横浜の知恵袋”たちが答えてくれますので、どうぞお寄せください!

top