
☆☆質問☆☆
『語彙力って大事だと思っています。言葉を豊かにするために、子どものうちからできることを教えてください。』
(相模原市の「王様のランチ」さん)
★★今回の“横浜の知恵袋”★★
関東学院大学 教育学部 こども発達学科 准教授 山下俊幸 先生
山下俊幸(やました・としゆき)
教育学部 こども発達学科 准教授。横浜国立大学大学院教育学研究科国語教育専修修了。29年間にわたり神奈川県内の小学校で教員として勤める。国語教育学、認知科学(主として活動理論・状況論)を専攻分野とし、現在は関東学院大学にて、国語、初等教科教育法(国語)、保育内容指導法・言葉Ⅱ(A)、児童文学、教職概論、教育実習指導(Ⅲ)などの講義を担当する。また「海・守り隊」(環境保全活動)や「お話きかせ隊」(読書啓発活動)などの活動へも学生とともに積極的に取り組んでいる。
(再生ボタンをクリックすると【おしえて学院】の内容を聞くことが出来ます。)
【教えて学院】では、皆さんの質問や悩みなど随時受付中!!
Eメール:ywr@fmyokohama.co.jp
“横浜の知恵袋”たちが答えてくれますので、どうぞお寄せください!