
あっという間にGWも終盤。皆さんはGW満喫できましたか〜?
僕は・・・お仕事でした!いやー楽しい!
さて、今回は先月行われた、関東学院と横浜ウォーカーのコラボ企画、生涯学習講座「横浜学」の第18回「横浜と演劇」について振り返りました。
ゲストは、当日の横浜学でもご登壇された、関東学院大学客員教授・樋口良澄先生。
当日、樋口先生は明治初期〜現代まで、急速に発展していく横浜と演劇・劇場の関わりについて講義されました。
今回の放送でも振り返ってお話頂きましたが、伊勢崎町に芝居小屋があったとは・・・驚きです!
時代が進むに連れ様々な演劇が生まれた横浜、これからもっと新しい形の演劇や劇場が横浜にできていくかもしれませんね!楽しみです!