ヨコハマウォーカーラジオ - Fm yokohama 84.7

11/29 OA 「橋」

Pb210270



11月最後となる今回は、「橋」をテーマにお送りしました。ゲストは関東学院大学 名誉教授 小林照夫先生。小林先生には、横浜みなとみらい周辺の「橋」の歴史についてお話していただきました。"関内"の名前の由来からベイブリッジに至るまで、一つ一つ丁寧に横浜の歴史とともにお話していただき、このみなとみらいと橋は長く深い歴史があるんだなぁ・・・(-ω- )と、おもわずノスタルジーな感じになりました。


ちなみに、先生の好きな神奈川の橋は鶴見区にある「響橋」とのこと。この橋は橋の形状から「めがね橋」とも呼ばれているそうで、車が橋の下を通った時に音が響くから「響橋」という名前がつけられたそうです。先生はそこ近くの学校のご出身なのだそうで、通っていた頃はとても高いところに橋がかかっていたように感じたそうです。実はまだ、自分はこの橋を知らなかったので今度見に行こうかな・・・なんて思ってたりします。


また、先生の好きな海外の橋はスコットランドのフォース湾にかかる鉄道橋「フォース・ブリッジ(フォース鉄道橋)」だそうです。そのビジュアルは、ぜひ、検索してご覧ください!◆ウィキペディア「フォース鉄道橋」

雑誌『横浜ウォーカー』最新号では、橋に関する歴史やスポットの情報をチェックできます。是非、コンビニ・書店などでお買い求めください!


【おしえて学院】
☆☆質問☆☆
『子育てしながら働いていますが、仕事と家庭をうまく両立させるために心がけることってどんなことですか?』
(横浜市神奈川区の「サッキー」さん)


★★今回の“横浜の知恵袋”★★
関東学院大学 文学部 現代社会学科 准教授 井田瑞江 先生



(再生ボタンをクリックすると【おしえて学院】の内容を聞くことが出来ます。)

【おしえて学院】では、皆さんの質問や悩みなど随時受付中!!
Eメール:ywr@fmyokohama.co.jp
“横浜の知恵袋”たちが答えてくれますので、どうぞお寄せください!

top