米米CLUBのツアーも終わり、番組企画の「君のイネだけで」も終盤戦
ヨコハミ稲作通信員のみなさんからもレポートが届いております。
🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️
「助米」さん
あなたの助米わたしの助米 たわわに実り、こうべを垂れて黄金色に美しく育ってくださいました![]()
![]()
がしっと掴んで♡
じょきっと切る♡
(おっと、稲刈りしてなかった…稲切りだった🌾![]()
5ヶ月間、助米様を育ててくれたバケツちゃん、ありがとう♡おつかれさま♡![]()
ミッションクリア!?
無事に助米収穫できホッとしております♡
お天道さんに感謝ですね。
みんなー!石井サンに会えるよー!♡![]()
とりあえず乾かして ご指示お待ちしております!
おにぎり一つ、お米2000粒だそうです。
40人 × 50粒?
オムライスは、お米もっと要るのかな
なんだか石井サンが食べてくれるのかと思うと緊張してきました♡笑
愛米て育てた助米、食べてくれたらうれしいな♡
楽しい企画に参加できて幸せです♡
ありがとうございます♡
🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️
「ヨネラ」さん
先週、今週と干していたヨネラさんを脱穀しました。お茶碗を使ってやってみました。
中身の詰まり具合にちょっと差があるような気もしますが、95gの種籾が収穫できました😆
春先に芽出しをした時には29粒だったものが、こんなにたくさんになりました。
毎日、ドキドキ、ワクワクして楽しかったな〜、なんてちょっと感慨に耽ってしまいました。
このまま保管しておきますね。
次の指示をお待ちしています。
そして、本日は米米大興業の千秋楽!
これから出かけて参戦します♥️
![]()
![]()
🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️
「米彦」さん
かなりお久しぶりの報告になってしまいました。
というのも我が家の米彦はずっと元気なのですが、あまりにも青々としており、私は米を育てているのか?もしかして雑草を育てているのではないかと疑問に思うくらい、ずっと立派な草でした笑
ようやく穂が出てきて「あ!ちゃんと米彦だった!!」とひと安心。
その後すくすくと穂は育ち…まだ元気に青い穂です笑
こうべもたれず、元気に青く育っています。
みなさん収穫の時期ですね。
私も米ツアーの終了とともに収穫かな、と思っていましたが、まだそんな気配はなさそうです。
米彦と一緒にもう少し夏を楽しもうと思います。
写真は少し前ですが、ようやく穂が見えた米彦です。
最近はカメムシの大量発生により、写真撮影はちょっと控えています💦
![]()
🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️
「米女」さん
稲刈り🌾しました〜🎵🎶![]()
少な💦 でもベランダ米は頑張りました‼️🌾🍚
🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️
「稲子」さん
8月末にようやく稲が実り始めましたが、そこからなかなか増えなかったり、色が変わらずだったりで、どのタイミングで稲刈りしようと延びに延びて、10/29ようやく稲刈りしました。
ちゃんと実っている穂が少なく、米作りの難しさを感じました。
![]()
![]()
🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️
「米六」さん
稲刈りから1ヶ月
ひこばえからぐんぐん伸びる稲たち
数えてみたら稲穂の数は13ヶ所に増えていました。
これ、頑張れるのでしょうか?σ(^_^;)![]()
![]()
🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️🌾🌞🌾☀️
皆さんありがとうございます。
さて、石井さんに食べていただく算段をしなければ!!!