
米米CLUBは福岡で弾けていたようですが、地道に稲作を続けているヨコハミ稲作通信さんもいらっしゃいます。秋の収穫に向けて頑張りましょう!
🌾☀️🌾☀️🌾☀️🌾☀️
「男米」さん
最近の男米さんは、101センチ、男米2号さんは110センチまで伸びました。
(ん?2号さんの方が伸びてる)
穂🌾はいつ出るのかな〜と毎日観察中です☺️
暑い日に、バケツの水の温度が上がってしまい、特にペットボトルの水が、お風呂のお湯のようになっている日がありました😣
心配なので、置き場所を変えてみました。
カーポートの下なので、前よりは大丈夫かなぁ。
しばらく様子を見ています。
🌾☀️🌾☀️🌾☀️🌾☀️
「稲太」さん
稲太です。
先週は線状降水帯が居座って、強い雨や風が続きました。
心配なので家の中に入れた日もありましたが、強風雨にさらされた日もあり、折れたり、枯れたりしてきて心配です。
晴れたら晴れたで、酷暑なので心配です。
逞しく育ってね〜
🌾☀️🌾☀️🌾☀️🌾☀️
「助米」さん
あなたの助米、わたしの助米
緑の浮遊物はサヨナラしまして、
中干しでドバッと!スッキリ助米
元気に立派に大きくなっております!♡
🌾☀️🌾☀️🌾☀️🌾☀️
猛暑日が続いてて、雨が降らない首都圏です。
ヨコハミ稲作通信員の皆さまのところはいかがでしょうか?
バケツの水位に注意しながら育てていきましょう!
🌾☀️🌾☀️🌾☀️🌾☀️