
梅雨はどこへ行ったもでしょう?
今日は「半夏生」
昔は、この日までに無事に田植えが終われば田の神様に感謝をする行事をやっていたそうな。
7月からはヨコハミに石井さんが復帰なのでヨコハミ聴いてお祝いしましょ。
さ、今回もヨコハミ稲作通信員さんからのレポートが届いています!
🌾🌾🌾🌾🌾
「米太」さん
🌾🌾🌾🌾🌾
「米介」さん
梅雨ですね〜
あまり雨も降らずに暑い日が続いてますが、我が家の米介くんもスクスクと育っております!
大分分げつも進み、草丈も長いものだと40センチを超えてきたので、梅雨の晴れ間を狙って中干しをしました。
真夏のようなお日様のせいなのか、朝に水抜きをしたのですが夕方にはかなりカラカラになっていたので、枯れては大変!っと直ぐに水を入れました。
乾燥のし過ぎは1日で枯れる場合があるとのことなので、気がついて良かった〜
あぁ…怖い怖い…(笑)
丈夫な強い子に育ちますよう、愛を米て引き続きお世話しまーす!
🌾🌾🌾🌾🌾
「ヨネラ」さん
植え替えの後、少し枯れ込んでしまいましたが、何とか残りの稲は根付いてくれたようです。
なかなか大きくならなくて心配していましたが、先週晴れの日が続いたおかげか、背が伸びてきました。40cmを少し越えました!
もうすぐ、中干し? 何かドキドキします笑
7月は、いよいよ石井さん復帰ですね‼️
楽しみに待っています🥰
🌾🌾🌾🌾🌾
「稲子」さん
植え替えの義を行ってからおよそ1ヶ月、ぐんぐんと成長してくれています。少し葉先が枯れたりして、暑さに負けてるのか栄養不足なのか心配です。
そろそろ色々補強しないとでしょうか
写真1枚目は植え替えた時
写真2枚目は現在、50cm程になりました
🌾🌾🌾🌾🌾
ヨコハミ稲作通信員の皆さま、レポートありがとうございます。
晴れの日が続いていますが、バケツだとそこまで心配しなくていいのがいいですよね。
引き続き頑張っていきましょ〜〜