俳優の松重豊がマスターをつとめる
FMヨコハマ「深夜の音楽食堂」
OPトークでもお知らせしましたが…
//
番組の公開収録が開催決定!
ゲストはKan Sanoさん!!
\\
日時:12月27日(土)イベントスタート 19:00
会場:横浜ランドマークタワー69階展望フロア スカイガーデン
ゲストは、番組にも度々ご来店いただいている
キーボーディストでトラックメイカー、
音楽プロデューサーの【Kan Sano】さん!
生演奏もありますよ~♪![]()
特別鑑賞券のお申し込みは、
12月3日(水)から受付開始の予定です。
お申し込みサイトは追ってお知らせいたします!
===========================
さて今夜は、静岡発のアパレルブランド
「HUIS(ハウス)」の松下昌樹さんがご来店。
松重マスターが全国のものづくりの現場を訪ねる
TIMELINEの「松重見聞録」で出会ったお二人。
初回はシャツ、そして現在はコーデュロイを紹介♪
松下さんの意外な経歴、遠州織物についてなど
いろいろ伺いました。
<Profile>
静岡県浜松市出身。
関西の大学を卒業後、浜松市職員として主に
農林水産業の振興を担当。
そこで、「遠州織物」に出会い、惚れ込んだことから
2014年、奥様・松下あゆみさんとともに
産地発のブランド「HUIS」をスタート。
代表兼ブランドディレクターとして
企画運営をはじめ、情報発信・販売・イベント全般を
手がけている。
![]()
松重マスター
「遠州織物との出会い、その時の衝撃って
どんな部分だったんですか?」
松下さん
「今回、松重見聞録ではカネタ織物さんを訪問させてもらっていますが、浜松には“古橋織布”さんという、双璧をなすと言われるほど世界的に有名な機屋さんがありまして。
古橋さんの生地に触れた瞬間、本当に抜群に気持ちが良かったんです。あの自然なシワ感、表面に浮き出る凹凸。僕らは長年洋服が好きで散々見てきたので、生地の良し悪しや、自分たちの“好き”はわかっているつもりなんですが、その中でもドンピシャに射抜かれたというか。しかも柄ではなく、真っ白な白生地やグレーなど一色で後染め。
こういう生地づくり自体が遠州の特徴でもあって、そこに潔さを感じました。
あらゆる意味で、本当にすごい生地だと思いましたね。」
松重マスター
「HUISを始めた11〜12年前、遠州織物の立ち位置はどんな感じだったんですか?
当時は中国から大量生産品が入ってきて、日本製がどうなるかわからない時期でもあったと思いますが。」
松下さん
「遠州は、その“波”を思いきり受けた地域で、規模はぐっと小さくなっていました。だから浜松市の行政職員の中でも、遠州織物の価値はほとんど認識されていない。本当に小さくなってしまっていたんです。
でも逆にいえば、その波に飲まれながら“生き残った機屋さんだけ”が残った。言い方はあれですが、上積みだけが残ったような状態で、世界唯一の生地を織り続けている機屋さんだけが継承していた。
11〜12年前も、まさに今と同じ状況でしたね。
そこから、そういう機屋さんたちはむしろ忙しくなっていったんです。」![]()
♪ Today's ON AIR ♪
1. I Fought The Law / The Crush
松下’s リクエスト♬
2. Dreaming / Gareth Donkin
松重マスター’s リクエスト♬
ロンドン出身のシンガーソングライター。
2020年のナンバー。
お話いろいろ…
◆学生時代は農学部で“応用動物学科”を専攻!
◆遠州織物との衝撃的な出会い
松重マスター
「いわゆるヨーロッパのハイブランドでも、「遠州の生地はすごい」ということで、当時からニーズはあったわけですよね?」
松下さん
「はい。もっと言うと、何十年も前から遠州織物は最高級生地として知られていました。そして、昔の機械が残っているというのが最大の特徴なんです。」
松重マスター
「YouTubeを見てもらうと分かりますけど、本当に前時代的なシャトル織機ですよね。」
松下さん
「はい。自動織機が発明された当時の機械をそのまま使っていて、昔の機械で織るほど糸にストレスがかからない。ふにゃっとした状態の糸を丁寧に織り込んでいくので、昔の機械のほうが“いい生地”になるというのは、実は繊維業界では常識なんですよね。
特にハイブランドと呼ばれるところは、そういう生地を求めて世界中を探し、最終的に遠州のシャツ生地に行き着く。ただ、高級ブランドほど「どこの生地か」はトップシークレットで、絶対にタグには書かれないんです。」
松重マスター
「だからタグには、“From 遠州”とは付いてないんですよね。」
松下さん
「はい。生地の生産地は絶対に出てこない。その歯がゆさは、ずっと感じています。」
松重マスター
「そうですよね。それはもう日本人が気づかないといけない、大きな財産ですよね。」
◆TIMELINE『松重見聞録』でHUISさんを特集
最新回は「コーデュロイ(コール天)」
現在クラウドファンディングで“ベスト&パンツ” を展開中!
★HUISさんショールーム情報
・渋谷スクランブルスクエア 9F「GARAGE」内
・横浜ベイクォーター 3F「noni」内
など全国7カ所に展開!
12月・1月には全国でポップアップも開催。
詳しくはHUISさんのHPやInstagramをご覧ください。
https://1-huis.com/
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
本日の放送はradikoタイムフリーでも
お聴きいただけます!
﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
\メッセージ、お気軽にどうぞ♪/
「最近こんなことにハマってます!」
「〇〇についてマスターの見解を聞きたい」
「全国各地のおいしいもの情報 ♪」
日々のつぶやき、ちょっとしたご相談やお悩み、
あなたの町のおいしい食べ物…
ぜひ、教えてください!!
放送でメッセージを紹介した方には
番組オリジナルの「波乗りステッカー」をプレゼント♬
あなたからのメッセージ、お待ちしています(^^)
送り先はこちらから
▶yashoku@fmyokohama.jp![]()
*今年も大晦日に
『孤独のグルメ2025大晦日スペシャル(仮)』が放送決定!
12月31日(水)夜9時55分放送
*アニメーション映画『果てしなきスカーレット』
現在公開中♪
*福島県の“技”と“食”を訪ねる
動画シリーズ「福島 豊」隔週木曜日に公開!
https://fukushima-yutaka.com/
*雑誌『サライ』11月号
ファッションの特集に登場!
https://serai.jp/
*松重マスターとモータージャーナリスト
岡本幸一郎さんによる新車試乗企画
「Boo Boo Lounge」
*Netflix「隣の国のグルメイト」
“良き隣人”ソン・シギョンさんとの番組♪
シーズン3を配信中!
*NHK「英雄たちの選択」
NHK BS 毎週月曜 午後9時〜
プレミアム4K 毎週木曜 午後8時〜
★★★ 松重豊 オフィシャルサイト ★★★
☆松重豊×久米繊維コラボ【mattige】 Tシャツ
久米繊維オンラインショップ
☆番組公式 X ほそぼそと更新中!
☆番組で紹介した曲はSpotifyの
松重マスターのプレイリストにて公開中♬
(マスターが更新しております!)