
俳優の松重豊がマスターをつとめる
FMヨコハマ「深夜の音楽食堂」
今夜はBulljunさんがリモートでご来店。
アメリカ・NYと繋ぎました!
<Profile>
宮崎県出身。高校卒業と同時に単身渡米。
NYのレコード・ディーラーの倉庫で
住み込みのアルバイトを開始。
世界中の様々なレコードに触れるなかで
ヒップホップに目覚め、自身もレコードと
サンプラーを使った曲作りに傾倒。
2006年にアルバム
『Bulljun & Elbarrio 2016』で
ソロ・デビュー。
2009年には2ndアルバムを発表。
Large ProfessorやTonda Trioといった
国内外のアーティスト達との実験的な
コラボレーションも重ねてきました。
Bulljunさんの音楽を
長らく愛聴してきた松重マスター。
“Bulljun”とは何者なのか?
いろいろとツテを探った結果
ご本人にご出演いただける運びと
なりました〜!!
97年にNYに来たBulljunさん
NY在住は24年。
あてもなく単身渡米してきた当時は
“Just looking”も言えない英語力で
右も左もわからない状態だったそうです。
松重マスター
「Bulljunさんの名前の由来って何ですか?」
Bulljunさん
「当時、宮崎から“ジュン”というのが
もう一人来ていて。
B−BOYの輩たちで集まったとき
“K prince”という僕の大好きな先輩が
どっちも“ジュン”で困るってことで
僕はブルックリンに
住んでいたから“Bulljun”」
松重マスター
「“ブルックリン・ジュン”が
縮まって“Bulljun”なんだ!」
♪Today's ON AIR♪
1. CUT SCIENCE CREATION/Bulljun
本邦初公開!新曲をオンエアー!
松重マスター
「もう…さすが!帰ってきたという感じで。
嬉しかったです。」
2.FLY ME TO THE MARS / Bulljun
3.HIDARITE / Bulljun
お話いろいろ…
・“Tonda Trio”の“Tonda”さんはお兄さん
・4畳半で作るBulljunミュージック
・スチャダラパーはカッコいい
・コロナ渦でのNY事情
・NYに来たらこれを食べるべし♪
松重マスター
「新しいアルバム出してくれないかな〜
っていう思いでずっとこの10年いました。」
YouTubeにてBulljunさんたちの活動が
配信されています!
Bulljunさん
「まだ始めたばかりなんですが
“WNOB”で検索して頂けたら
出てくると思います。
活動は“force to force”という
新しいグループを作って、若い子たちと
僕ら古い世代の感覚をつなげられるような
ブリッジになれるような立ち位置で
作品を紹介していく。
どちらかというと少し裏方に回って
やっていけたらなと思っています。」