
火曜の深夜にだけ開店する
「深夜の音楽食堂」
マスターをつとめるのは
俳優・松重豊。
今日のオープニングトークは…
関西での舞台後、ご友人と飲みに行った
松重マスター。
〆に1人で料亭のような
高級な店構えのうどん屋さんの
《個室》で食べた
きつねうどんのお話でした。
松重マスターの公式ブログにお写真が
http://matsushige.cocolog-nifty.com/blog/
(©️松重豊オフィシャルブログ)
さて、本日は俳優で“呑み鉄”の
六角精児さんをお迎えしました!!
という松重さんの紹介に、
「俳優というか、生きるために色々やっている」
と返す六角さん!さすがです(笑)
松重さんと六角さんの出会いは
かれこれ約30年前。
下北沢で行われた、とある舞台の打ち上げに
乗り込むぞ!と勝村政信さんに
連れて行かれた松重マスター。
そこで、運良く?運悪く?
真正面にいたのが、六角さんでした。
当時、芝居をやっていた人たちは
黒づくめな格好をしている人が
多かったなか、なぜか、
真っ赤なセーターを着ていた六角さん!
そんな六角さんを見て
「てめぇなんだその赤いセーター!」
と松重マスターが因縁をつけたのが
2人の初めての出会い!!(衝撃w)
そこからお仕事で共演することがなく
お詫びをする機会もなかった松重マスター(笑)
今年9月に舞台で一緒になり
公演中は度々、マスターが六角さんの楽屋に
お喋りに行っていたようです☆
仲良しですね〜♪
お互い印象的な出会いでしたが
どこか、通ずるものがあったんでしょうね♪
ちなみに当時着ていた赤いセーターは
もうないそうですが、
今でもクローゼットのなかには
赤いセーターがあるようです!!
ほかにも…
・お芝居を始めたきっかけ
・ギターを衝動買いしたお話
などなど、話題が尽きませんでした!
途中、ディレクターから
(松重さん、そろそろ曲に…)と
何回かトークバックが入りました(笑)
30分だと尺が足りない!!
ということで、来週も六角さんに
登場して頂きますよ〜♪お楽しみに!!
【六角精児さん出演舞台】
劇団扉座 第59回公演『歓喜の歌』
脚本・演出:横内謙介
原作:立川志の輔
11/3〜13 シアターXカイ
11/19〜20 厚木市文化会館
出演:酒井敏也 劇団扉座 他
お問合せ:03-3221-0530 劇団扉座