Winning Parade - Fm yokohama 84.7

ピピン日記

✈️新コーナー「ピピン日記」いかがでしたか?

ウィンくんが主役のミュージカル「ピピン」の

稽古の様子をリポートしてくれました。

1日目は、体作りの準備。空中ブランコにぶらさがったり。歌の練習があったり。

2日目は、ポールの練習。歌の練習。

3日目は、アクロバットの稽古。

昨日のウィンくんは、稽古後にラジオに来たので、かなり疲れていました。

体がついていくのに、大変なんでしょうね。でもウィンくんなら稽古までも

楽しくさせるでしょう〜〜頑張ってね〜〜

来週もリポートよろしくお願いします。

✈️オープニングで歌ったのは、マリオの2004年のナンバー「Let Me Love You」でした

写真はHappy Birthdayを歌っている時です。

✈️プレゼンテーマは、「オススメのコンビニスイーツ」でした



今回ウィンくんの大好きな生クリームオンパレードでした。

本当は甘いもの食べすぎるとよくないですが、疲れた体には

よかったみたいです。

では、森崎ウィン写真展どうぞ〜〜うふふふふふふ

「Uchi Café×Milk MILKマリトッツォ 生クリームチーズ 」

これ、すご〜〜〜くおいしかったそうですよ〜〜

ほとんど食べちゃいました笑

小5

Uchi Café×Milk 生クリームチーズケーキ 」

おいしそう〜〜〜

クリームを味わう台湾カステラ」

こちらも生クリーム どんだけ生クリーム笑

小5

ふわほろエアインチョコサンド(塩キャラメル)」

ふわふわクリームシフォン」

これ絶対好きですよね。

ファミマ・ザ・クレープ ティラミス」

クレープの生地がおいしいと言ってました。

最後はペコちゃんです笑

ごちそうさまでした。

✈️今夜のスープパレードは「美噌元の豚汁」でした。

おいしそうでした〜〜

💕Winning Heart

ミャンマーの平和を祈って、リスナーの皆さんに折っていただいています

66,802ハートになりました。

たくさんの思いを詰まったWinning Heartです。

今は、ウィンくんのミュージカル「ピピン」の成功も祈ってのWinning Heartですね。

また折り方を載せさせていただきます。

💓折り紙は、折る前のサイズです。7.5cm×7.5cmです。

折り紙じゃなくて、包装紙でもいいし、紙なら何でもOKです。ウィンくんが折っている映像は、

わかりやすいように大きな折り紙で折っています。

折ったら、1個1個のままでいいです。みなさんのハートとハートをつなげたいので

そのまま送ってください。(繋げないで大丈夫です。)

数ですが、千羽鶴のイメージですので、

1人何個とは決めていないのですが、(送料もかかってしますので)、

定型の封筒で送れるぐらいで大丈夫です。

お時間のある時に、ぜひ、参加していただけると嬉しいです。

メッセージや名前はハートの中央より上の方に書いていただければ、繋げても読めます。

宛先は

〒220−8110

横浜市西区みなとみらい2−2−1 横浜ランドマークタワー10F

FMヨコハマ「Winning Parade」オリガミ企画 係

でお願いします。

Winning Heartの折り方は、こちらを見てください。

https://twitter.com/WinningParade/status/1393235162486349828?s=20

<✈️ウィンの秘密>

今週からスタートした「ピピン日記」ですが、なにか番組でも盛り上げたいね〜という

話しからウィンくんが「ピピン日記」はどう?と提案してくれました。

でもウィンくんに負担がきちゃうから大丈夫かな〜〜と思いましたが、

早速録ってくれました。

今回の「ピピン」は主役だし、なんとしても成功してほしいです。

それはリスナーの皆さんも同じだと思います。

「ピピン」のチケットを持っている方も、楽しみが倍増するように!!

こんな苦労があったから、こうなるんだ〜〜と思えますよね。

「ピピン」の公式のTwitterが宣伝してくれましたが、ウィンくん非公式でやりたかったと笑

気楽にやりたかったのかな〜笑 そうはいかなくなりましたね。

でもすごくいいコーナーだと思います。ウィンくん来週もよろしくお願いします〜〜

昨日も稽古終わって、すぐにラジオに向かいました。

ウィンくんの第一声が「ぬけのから」。抜け殻と言いたかったんですが笑

これには笑いました。そう言っても10時になったら、精一杯番組やってくれます。

そしてぬけのからで帰っていきました笑

ウィンくんのオンオフのスイッチは本当にすごいですね。

ウィンくんをサポートするはずのスタッフが間違えたり、本当にすいません。

これからは、ばっちりサポートします。リスナーの皆さんもよろしくお願いします。

来週のプレゼンテーマは「オススメの文房具」です。

top