
🎤1月21日の放送は、WATWING(ワトウィン)の八村倫太郎くんと鈴木曉(あさひ)くんが急遽ピンチヒッターをつとめてくれました。本当にありがとうございました。
まずは「ピンチヒッター」という曲を歌ってくれました。
これも倫太郎くんと曉くんが考えたそうです。
倫太郎くんはE★K radioで毎週歌っているので、こういうことやりたいな〜〜と
急に考えたと思います。それに曉くんが「いいね〜〜」と言ったのでは〜〜〜(想像です笑)
そんな自分たちの考えをちゃんと主張できるWATWINGって素敵ですね。
🎤倫太郎くんは、現在大学4年生 しっかり者でおちゃめ、 WATWINGの頭脳ですね。
曉くんは、いるだけで、その場がほわ〜んとする。優しい人。
そんな2人が、緊張しながら楽しんで生放送やってくれました。
プレゼン・テーマの「100円ショップのすぐれ物〜掃除、洗濯編」も
楽しみながら紹介してました
たくさんのプレゼンありがとうございました。
100円ショップって最強ですね。100円じゃ安すぎるような物ばかりでした。
🎤折紙でパラは、曉くんが説明して倫太郎くんが折りました。
新しいやり方でした。途中、倫太郎くんの質問が多すぎて
「質問だめ」と言っちゃいました笑
みなさんが折った「きつね」を見させていただきましたが、大混乱でしたね笑
倫太郎くんが折ったの、これなんですか??笑
正解は「きつね」でした。
どうやら曉くんが最初に「きつね」を折ると言ってたそうですね笑
それでも大混乱
意外にもこれ折るの簡単なんですよ。
🎤英語が得意な倫太郎くんのコーナー
「英語で森のくまさん 歌いましょう〜」もともと英語の曲ですが、
倫太郎くんが考えてくれたそうです。でも「ベンジャミン」しか
聞こえなかったですよね笑 曉くんもそう言ってました。
🎤ダーツdeポンは楽しみにしてたみたいですが、時間がなくて
2つしか出来ませんでした。あんなに高速なダーツdeポン初めてです笑
🎤曉くんのコーナー「書道でお悩み解決」
リスナーのみなさんのお悩みを漢字1文字で解決。それも書道で。
これどうなるかな〜と思ったんですが、すごく面白かったですよね。
途中漢字を携帯で調べてたんですよ。そのあとに書いたのが「考」笑
(あれ〜〜〜考えるの字が間違えてる笑)
どうやら違う漢字を書こうと調べてたんですが、書きづらいのでやめたらしいです
字が上手いですよね!!
🎤今夜のスープ・パレードは、全力疾走だった2人が
本当にホッとできる時間になりました
曉くんのスープ
倫太郎くんのスープ
WATWINGのメジャーEP 「Take Off,」気になった方は是非きいてみてください。
<倫太郎&曉の素顔>
とにかく最初から最後まで全力疾走の2人でした。
生放送初めてで、カフ(マイクのオン、オフを操作するもの)を
操作するのも初めて。それをオンにしないと声がでないんですが、
ディレクターの合図で話し始めます。
倫太郎くんが、しゃべってもいい?という顔をするんですが、
スタッフが今はダメ〜〜〜という合図をします
それも見た曉くんが、笑ってました。 そういうことを5回ぐらいやってました笑
そしてウィンくんが作ったBGMやコーナージングル聴いて、「ウィンくんすごい〜」と
「1人で番組やっているのすごい〜」と尊敬してました。
楽しい放送をありがとうございました。
今度はゲストで来てください。
✈️そしてウィンくんの手紙・・・。
ウィンくんの性格上、2人が番組のピンチヒッターをやってくれたこと、本当に感謝していると
思います。そしてもちろん!!リスナーの皆さんが心配してくれていること。
そして約束した新曲「anymore」のオンエアーを届けたい!!
そんなことがいっぱい詰まった手紙でした。
最後に、「自宅から愛を込めて 森崎ウィン」 これがウィンくんらしいというか・・・。
そのあとの「anymore」の初解禁。ウィンくん不在だけど、多分一緒に聴いてたはずです。
Twitterをみたら、みんな涙が出てきたと・・・。ウィンくんの歌声って本当に
癒されますよね。包んでくれるみたいな!!
来週はウィンくん戻ってきます。元気な「ガハハハハ」が聞けるはずです。うふふふふふ