
昨日のウィンくんは「SHOW TIME」の公演を終えての生放送でした。
ウィンくんのことだから全力でやってきたと思います。
そのあとの番組だったので、力がないと思ったら・・・笑い
ウィンの秘密で書きます〜〜。うふ
写真は番組スタート前です。
✈️昨日の空耳ワード面白かったですね〜〜
ウィンくんがお疲れだったので、この企画で楽しめたみたいです笑
面白い空耳ありがとうございました。
曲を聴いて確かめている時にも笑っちゃいました。
ウィンくんの曲のおみくじ笑えましたね。ウィンくんもすごい喜んでました。
ジャスティン・ビーバーのもやし、ナスだし、いやらしい もよかったですね〜
あと2つ聴いてもらいたいのがあったんですが、時間がなくて・・・
またやりましょう〜〜〜〜 皆さん空耳あったらメモしといてくださいね。
✈️パクチーの電話リクエストですが、昨日で最後でした。
パクチーさんお疲れさまでした。
毎週21時30分近くになるとソワソワしてました笑
また単発で出来たらいいですね。
そこでパクチーさんからお手紙をいただきました。
これ本当はウィンくんが読むはずだったんですが、忘れました笑
だから、手紙用の字ではありません笑
書き直しもあります。
パクチーの人生相談はありませんが、ウィンくんのマネージャーは変わらないので
目立ちながらも影ながらウィンくんをサポートしています。
3ヶ月間お疲れさまでした。番組を盛り上げてくださり、ありがとうございました。
✈️昨日はマイケル・ジャクソンの命日でした。50歳で亡くなったんですよね。
若すぎました。マイケルにリスペクトを込めて、ウィンくんが選曲しました。
「SHOW TIME」の合間をぬって選曲してくれました。
アカペラもJackson5の「I'll Be There」でしたね。
✈️Winning Heartは、18825ハートになりました〜〜すごいですね〜〜
みなさんの愛でいっぱいです💌
日本とミャンマーをつなぐWinning Heart!!ミャンマーの平和を祈って、折ってくださり
ありがとうございます。
きれいですね〜
スタジオがWinning Heartでいっぱい!
また詳細のせます。
❤️折り紙は、折る前のサイズです。7.5cm×7.5cmです。
折り紙じゃなくて、包装紙でもいいし、紙なら何でもOKです。ウィンくんが折っている映像は、
わかりやすいように大きな折り紙で折っています。
折ったら、1個1個のままでいいです。みなさんのハートとハートをつなげたいので
そのまま送ってください。(繋げないで大丈夫です。)
数ですが、千羽鶴のイメージですので、
1人何個とは決めていないのですが、(送料もかかってしますので)、
定型の封筒で送れるぐらいで大丈夫です。
お時間のある時に、ぜひ、参加していただけると嬉しいです。
メッセージや名前はハートの中央より上の方に書いていただければ、繋げても読めます。
宛先は
〒220−8110
横浜市西区みなとみらい2−2−1 横浜ランドマークタワー10F
FMヨコハマ「Winning Parade」オリガミ企画 係
でお願いします。
Winning Heartの折り方は、こちらを見てください。
https://twitter.com/WinningParade/status/1393235162486349828?s=20
✈️来週のプレゼン・テーマは「オススメの歯磨き粉」です
ウィンくんが仕事の現場に持っていきたい歯磨き粉をプレゼンしてください。
粉じゃないけど、歯磨き粉っていっちゃいますね笑
ここでお知らせです。
今まで、プレゼンのメールとウィンくんへのメッセージのメールの方に
ステッカーをプレゼントさせていただきましたが、7月からは、それがなくなります。
なぜかというと、もう少し気楽にメールを送っていただきたいからです。
本名だと、送りにくいというもあるので、ラジオネームだけで気軽にプレゼンしてください。
ステッカーをケチってるわけではありません。いろいろ思うこともあると思いますが、
よろしくお願いします。
ダーツdeポンとお誕生日の方、遠く離れた方への手紙には、ステッカーをプレゼントさせていただきます。そちらには住所とお名前お願いします。
✈️そして来週からは新コーナーがスタートします。
これね〜〜〜皆さんが好きな実食があるコーナーなんです。
お楽しみに〜〜〜
<✈️ウィンの秘密>
遠く離れた方へのお手紙を読むのを録音にしました。
なぜなら、ちゃんと心を込めて読みたいからです。生放送だと時間に追われ
気が焦ってしまうので。そしてそのお手紙の最後に合わせて、
サビの部分がくるように編集しました。
あんなに疲れているのに、ディレクションもしました。(仕事を奪われました笑)
自分のしゃべりの隙間も0.5秒を編集したりして。
それを見ていたら、やっぱりアーティストなんだな〜と思いました。
自分の曲へのこだわわり、お手紙の相手に対する気持ちを込めて。
そんなところまで森崎ウィン全力です。
今回は真面目な秘密でした。
そうだ!!ウィンくんがアカペラのリハーサルをしている時、まだWinning Heartの
飾り付けをスタッフがやっていました。ウィンくんが「I'll Be There」を歌っている時
ステッフ全員で何気なくコーラスやったら、喜んでました笑
また来週も聴いてくださいね〜〜〜〜