
Travelin' LightのDJ畠山美由紀が、
リスナーの皆さんと共有したい想いをご紹介する『わたしスタイル』
本格的な肌寒さを感じるようになり、
思わず『秋はどこへ!?』と思いたくなるこの季節
リスナーの皆さんは風邪などを引かれていませんか?
風邪を引いても、なかなか休むことが難しいという方も多いと思います。
喉を使うお仕事の畠山さんも、
もちろん気をつけているそうなのですが、
風邪の予防に使用しているのが『アロマ』なんです!
アロマオイルの香りは、
殺菌作用や、消毒作用などに効果があるものがあり、
その効能も種類によって様々なんですよ。
畠山さんは、常に、アロマオイルを持ち歩いているそうなのですが、
今日は、ラベンダーや、イラン・イラン、ティートリーなど、
色々な種類のオイルを、スタジオで見せてくれました
(ティートリーは殺菌・消毒作用のあるアロマオイルの一つです...)
畠山さんが使っているオイルは、
直接、肌に付けてはいけないタイプで、
ハンカチに付けたり、ディフューザーにたらしたり、
たまにお洋服にも付けたりして使っているそうです。
また、先週のトラベリン・ライトにゲストで、お越しくださいました、
『コーコーヤ』の『黒川紗恵子』さんに頂いた、
『レディ・ナダ』というアロマオイルを、
緊張している時や、本番前などに愛用しています。
この香りがすると、心が落ち着くんだそうです。
アロマオイルは、
このアロマのように、
香りを嗅ぐことで、精神的にリラックス効果が得られるものもあるんですね!!
(こういう使い方もあるんですね)
お出かけ先など、いつもと違った環境に「何だか落ち着かない」という時は
アロマオイルを使ってみるのもいいのかもしれませんね!!
ぜひ、皆さんもお好みのアロマオイルで、
心も身体もリラックスしてみて下さいね♪