Take your time. - Fm yokohama 84.7

dig down「デザイナー・絵本作家の山下浩平さん」

毎回スタジオにゲストをお迎えし、これまでのキャリア・人物像・プライベートまで
奥深くまで掘り下げていくコーナー「dig down」。

今日は、デザイナー・絵本作家の山下浩平さんをお迎えしました。 

 

1971年、熊本県ご出身。大阪芸術大学美術学科を卒業。
2000年から "mountain mountain"(マウンテン・マウンテン) 名義で
グラフィックやプロダクツ、キャラクターなどのデザイン制作を、
2009年からは "やましたこうへい" 名義で絵本や紙芝居などの創作を行なっていらっしゃいます。
絵本は主に『ちびクワくん』『きょうりゅうゆうえんち』などの作品を執筆。
また、大阪・関西万博の公式キャラクターである「ミャクミャク」の
デザイン・イラストレーション・コンセプトを制作。
デザインガイドや、プロフィール設定、着ぐるみの設計などにも携わっています。
「ミャクミャク」の生みの親が山下浩平さんなんです。

大学卒業後は、デザイン事務所への所属や、自身の事務所の設立に至るわけですが、
古着屋を営んでいたことも。
阪神大震災をきっかけに仕事がなくなり、古着屋さんのデザインをしていたご縁で、出資を受ける形で
古着屋さんを展開していたんだそう。

そして、30歳になる前に大阪と東京で行った個展のモチーフが“レコード屋さん”
この個展の反響を受けて、古着屋を辞め、東京に拠点を移すことに。
雑誌のライターや文具メーカーのデザイナー、ファッションのパタンナーだった
仲間と共に "mountain mountain"(マウンテン・マウンテン) 名義での活動を開始。
これまでに培ったノウハウを活かして、作業場兼ショールーム・ショップを東京 恵比寿に構えます。
この恵比寿のオフィスをシェアしていた仲間が全員"山"がつく名前だったので「mountain mountain」
文房具から生活雑貨まで100点以上の商品を制作・販売。

そんな商品のラベルに独自のキャラクターを意図せず書いていたらところから
様々な企業やブランドとのプロダクトデザインの依頼が来るように。
・ベネッセ「こどもちゃれんじ・ぽけっと」の
新しいエデュケーショントイ「はてなくん」のキャラクターデザイン
・園庭遊具「キンダーアニマル」(フレーベル館) <キッズデザイン賞>
グラフィック・プロダクトデザインなどを担当されています。

2009年からは "やましたこうへい" 名義で絵本や紙芝居などの創作も!
今年の夏には新刊絵本『きょうりゅうゆうえんち ダイノ・ロボでサファリたんけん』もポプラ社から出版。

そして、今月大盛況の中閉幕しました大阪・関西万博の公式キャラクターである
「ミャクミャク」のデザイン・イラストレーション・コンセプトを制作されました。
2021年に行われた一般公募により採用されたこの「ミャクミャク」のデザインですが、
この時から立体の図面もあり、武居お気に入りの「お尻の部分」にもすごくこだわりがあったんだそうです。
元のロゴを制作された方、キャラクターデザインの山下さん、ミャクミャクと命名した方々の力が結集して
創作できたのが今回の作品なんだとか。

またスタジオでお待ちしてます☆


・・・・・山下浩平さん
Information・・・・・

*山下浩平さんが描き下ろした絵本『 ミャクミャクと… ミャクミャク誕生ものがたり
 フェリシモ出版から発売されます!現在、フェリシモ ショッピングサイトで予約受付中です。

*ミャクミャク絵本展 ミャクミャク誕生ものがたり
 11月5日(水)~11月30日(日)まで兵庫県神戸市にあるFELISSIMO GALLERYで開催されます。

*12月18日にはKADOKAWAからコミックエッセイ『 おばあちゃんとかめ 何げに楽しい2匹とのくらし
 が発売されます!
現在「神戸新聞」朝刊(2・4土曜日)で連載中のまんが「おばあちゃんとかめ」の書籍化

top