
毎回スタジオにゲストをお迎えし、これまでのキャリア・人物像・プライベートまで
奥深くまで掘り下げていくコーナー「dig down」。
今日は、カバヤ食品株式会社 から玩具事業推進部 傍士 沙耶加(ほうじ さやか)さんと広報部 秋山 静音(あきやま しずね)さんをお迎えしました。
1946年に岡山県で創業したカバヤ食品株式会社。
グミ、清涼菓子、玩具菓子などの製造・販売を行っています。
「タフグミ」や「塩分チャージタブレッツ」「さくさくパンダ」など数多くのヒット商品を生み出しています。
中でも武居が好きなのが「セボンスター」
1979 年に発売開始した女児向けアクセサリー玩具菓子。
デザインの可愛さとカラーリングの豊富なバリエーションから、「お菓子売場の宝石」として親しまれ続けていて
昨年発売から 45 周年を迎えました。
六角形の外箱は印象的ですよね!
この「セボンスター」が近年さらに注目を浴びていて、
『Z 世代が選ぶ 2024 年下半期トレンドランキング (「流行ったコト・モノ」部門6位 ) 』
『「2025 年上期日経 MJ ヒット商品番付」などにランクイン。
発売 45 周年を迎えた昨年 2024 年に初めての大々的なプロモーションを実施し
そのおかげで人気が急上昇し、昨年秋には供給が追いつかず一時販売を停止するなどブームを巻き起こしています!
さらには、人気インフルエンサー・しなこさんとのコラボレーション「しなこプロデュース セボンスターマシュマロ」や
宝石専門店KARATZとのコラボジュエリーを販売!
幼いころの憧れを形にした「大人のセボンスター」を1点限定で製作した 128 万円の“最上級ペンダント”も発売!
( ラウンドシェイプのルビーをハート型の地金に留めアコヤ真珠のベビーパールで取り巻いたペンダント )
株式会社ムービックとコラボレーションした「セボンスター 腕時計」、
粧美堂株式会社とコラボレーションした「セボンスター 前髪クリップ」など大人をターゲットにした商品も展開しています。
「セボンスター」のデザインやアイデアは、
発売の約1年半くらい前から考案を始め、
女の子が普遍的にかわいいと思うモチーフをベースにデザインを考えているんだそう!
世の中の流行を追いすぎるのではなく、いつの時代の女の子もかわいいと思うものを意識し、
例えば ハート・リボン・星など、その中で、パーツの配置や宝石の大きさなどをミリ単位で調整しているんだとか!
デザインとパッケージは1年に2回ほどリニューアルされているそうですよ!
10月上旬からは、今年第二弾の「セボンスター」が発売に!
今作には、「第 4 回セボンスターデザインコンテスト」の受賞作品が商品化して登場。
この「セボンスターデザインコンテスト」は、
お客様の“あったらいいな♪こんなセボンスター”を実現するキャンペーンとして
2017 年にスタートし、今回が 4 回目の開催ということです。
今後も変わらず、初めてのおしゃれを楽しむ女の子が憧れる『セボンスター』の世界観を守り続け、
今の子どもたちが親になったときに、子どもに買ってあげたいと思う『セボンスター』を続けていくそうです。
またスタジオでお待ちしてます☆
・・・・・カバヤ食品株式会社さん Information・・・・・