Take your time. - Fm yokohama 84.7

dig down「ゲームセンターマニア・おくむらなつこさん」

毎回スタジオにゲストをお迎えし、これまでのキャリア・人物像・プライベートまで
奥深くまで掘り下げていくコーナー「dig down」。

今日は、ゲームセンターマニアのおくむらなつこさんをお迎えしました。

“330 日ゲーセンに通う会社員”として、
NHK「クローズアップ現代+」や TBS「マツコの知らない世界」などに出演。
2015 年から、業務用ゲーム機やゲームセンターなど “ゲームセンター文化”に取り組む活動を開始。
そして、2019 年より”アーケードゲーム機レンタルサービス事業”も展開されています。
会社員時代は、出社前と退勤後にゲームセンターに行く生活をしていたんだそう!

小学校1年生の時にはすでにゲームセンターに入り浸るように!
近所のおばちゃんやおじちゃんが誘ってくれて、そのコミュニティーの中に入れる喜びからどんどんハマっていったんだそう。
当時楽しんでいたのは「平安京エイリアン」なんだとか。

風俗営業法の元、現在営業しているゲームセンターは1万店。
店舗数自体はあまり減ってはいないものの、昔ながらのゲームセンターは減少傾向に。
特にビデオゲーム(格闘・パズル系)を置いているゲームセンターは減っているんだそう。
最近は「クレーンゲーム」が大人気。
昔のように暗い・汚い・怖いというイメージも払拭されつつあり、
景品の並べ方など店員さんの努力を感じるんだそう。

ビデオゲームを発端にしたコミュニティーからゲームセンターにハマったおくむらさんにとって、
今一押しのゲームは「ガンダムのカードゲーム」
今週も閉店時間までゲームセンターで楽しみ、寝不足なんだとか!

そんなおくむらさん、2019 年からアーケードゲーム機シェア型レンタル事業「アケシェア」をスタートさせています。
企業のオフィスに 1 台からアーケードゲーム機を月単位で貸し出しているそうです!
ゲームセンターの数が増えていないこと、大型店化していて触れる人が少ないこと、全人口の17%しかゲームセンターに触れたことがないというアンケート結果などから、
みんながいるところにゲーム機が行くことで楽しんでもらえたらとの思いで事業を始めたんだとか。
ちなみに、貸し出しているゲーム機(筐体)はゲーム企業の店舗に置けなくなった余りものなんだそう。
今後はもっとゲームセンター人口が増えてくれれば、とのこと。

*おくむらなつこさん OFFICIAL X / Instagram
*おくむらさんが手掛けるアーケードゲーム機シェア型レンタル事業「アケシェア」
公式ホームページ

top