
花のトレンド・販売データなどを調査・分析して販売している、
株式会社 大田花き 花の生活研究所の内藤育子さんに、
お花に関する様々なことを伺っていくハナラボのコーナー。
内藤さん>いよいよ年末ですね。ハナラボも、年内の放送はあと2回になりました。
そこで、最後の貴重な2回は、番組パーソナリティの武居さんと、リスナーのみなさまが、
より来年素敵1年にしていただけるように、占いと花で開運する回にしたいと思います。
武居さん>ちょっと今までと違うテイストの放送になりそうですね!
内藤さん>はい。そこで今日は、花と緑を扱う第一園芸さんで自社メディア「花毎(はなごと)」と、広報を担当している石川恵子さんにお越しいただきました。
石川さん>こんにちは。第一園芸の石川です。今回は、ボタニカルアストロジスこと、ほしはなこ先生に武居さんを占ってもらいまして、本日私は、ほしはなこ先生の名代としてやってまいりました。
武居さん>すごい、なんと私を占ってくださるとのことで。。。
石川さん、よろしくお願いします。
石川さん>はい。よろしくお願いします。ではさっそくですが、武居さんの占い結果をお伝えします。武居さんのホロスコープから見える性格では、審美眼があり、完璧主義なところがあるかもしれません。
なにより仕事とプライベート、人との距離、美的感覚など、バランスのとり方が絶妙な方です。そして内面なんですが、好きなものへの情熱にあふれていて、実は好き嫌いがはっきりなさっているんじゃないかなと。小さいころから家族のスターだったんじゃないでしょうか。
武居さん>どうだったんですかね。家族のスターだったかわからないんですけど。一人っ子だったので、そういう感じだったかもしれませんが。。
内藤さん>でもね、一人っ子さんだったいうのは、ほしはなこ先生にお伝えしていなかったんですけど、そこまでわかったというのが凄いですよね。では、2025年はどんな運勢になりそうですか。
石川さん>はい、それが大変に素晴らしくて、なんと12年に一度の幸運の年だそうです!
武居さん>12年に一度ですか!?
石川さん>はい。特に、家族に関係することに、うれしい出来事があるかもしれません。
武居さん>すごい、12年に一度ってかなりレアな年ですよね。このチャンスを逃さないように頑張りたいと思います。
石川さん>特に来年の6月の中旬から下旬にかけて、仕事でも大きなチャンスを得られそうです。この時の成功体験をつかめますと、ここから12年間の安泰につながります。
武居さん>ここでちゃんとしっかりしておけば、12年後まで安泰でいれるってことなんですね。
内藤さん>来年に端を発して12年間安泰ってすごくないですか?
武居さん>じゃあ来年本当に頑張らなきゃですね!(笑)
石川さん>頑張らないでも大丈夫なくらい幸運ですが(笑)本当に今のお仕事が拡大していくような、ほしはなこ先生がチャートを拝見して、とってもいいとおっしゃっていました。
武居さん>すごい楽しみになってきました。
内藤さん>武居さんにとってこれ以上ない良い年になりそうですが、武居さんにとって幸運を呼び寄せる花とかありますか。
石川さん>武居さんの2025年の幸運の花は、前半は「紫のカーネーション」、後半は「ユリ」と出ています。
武居さん>なんだかどちらも徳が高そうなイメージというか。幸運になりそうなイメージがありますね。
石川さん>どちらも武居さんの木星が滞在する星の配置から導き出されたということでした。
武居さん>すごい、実際に買ってみて、前半と後半で飾ってみたいなと思いました。
誕生日だけでこんなに占っていただけて、ほしはなこ先生ありがとうございますという気持ちです!
そして、なんと次回はリスナーのみなさんが気になる2025年の全体運と、おすすめのお花を占ってもらいます。来週もお楽しみに!
ということで今回は「2025年の武居詩織の運勢とおすすめのお花」を占っていただきました!
お花に関する質問や、やってほしいことなど、
どしどしメールお待ちしています!
take@fmyokohama.jp までお送りください♪
↓ほしはなこ先生の「花毎占い」をチェックしたい方はコチラから↓
花を知り楽しむ。「花毎(はなごと)」