
毎回スタジオにゲストをお迎えし、これまでのキャリア・人物像・プライベートまで
奥深くまで掘り下げていくコーナー「dig down」。
今日は、画家・塩谷歩波さんをお迎えしました。
1990年、東京都ご出身。
早稲田大学大学院 建築学専攻を修了後、建築設計事務所に就職。
休職中に銭湯の魅力に気づき、“アイソメトリック”と呼ばれる建築図法で銭湯の内部を描いた「銭湯図解」をSNSで発表。
東京・高円寺の小杉湯の番頭兼イラストレーターを経て、画業に専念。
TBS『情熱大陸』など多くのメディアで取り上げられ、
2022年には自身の半生をモデルとしたドラマ「湯あがりスケッチ」も放送されました。
現在は、銭湯以外に、喫茶店やオフィス、有名建築、
そして空想の建築物まで、様々な建物の内部や外観を描いています。
また、サウナ施設のプロデュースも手がけています。
そんな塩谷さんの作品をまとめた『塩谷歩波作品集』が玄光社から8月に発売されています!
日本各地の銭湯や入浴施設を描いた作品シリーズをはじめ、飲食店などのお店やオフィス、
茶室などを描いた作品、有名建築を訪ねて描いたシリーズまで幅広く掲載されています。
建物の中に描かれている、人の表情や動きにも注目です。
FMヨコハマにちなんで、横浜で好き&書いてみたい建築を伺ったところ、「ホテルニューグランド」とのこと!
いつか書いていただきたいですね..!
今後の塩谷さんのご活躍にも注目です🎶
*『塩谷歩波作品集』玄光社から発売中!
*明日10月14日 (月・祝) 『塩谷歩波作品集』刊行記念
塩谷歩波さん × 吉田誠治さんトークイベント「物語のある建物を描く」
青山ブックセンター本店にて開催