Take your time. - Fm yokohama 84.7

NITTEN ハナラボ 第164回「世界で唯一の無花粉トルコギキョウ」

花のトレンド・販売データなどを調査・分析して販売していらっしゃる、
株式会社 大田花き 花の生活研究所の内藤育子さんに、
お花に関する様々なことを伺っていくハナラボのコーナー。

今日は、世界で唯一のトルコギキョウをご紹介します!
これは、”世界で初めて開発された花粉がないトルコギキョウ”で、横浜に拠点を置く、
サカタのタネさんが開発した、とても画期的なトルコギキョウなんです。
そんなトルコギキョウのお話を伺うため、
サカタのタネより、藤田杏奈さんにお越しいただきました。



花粉がないことを「無花粉」といいますが、この無花粉のトルコギキョウを、
PFソロシリーズでいくつかの種類を開発しています。
PFはPollen Free、つまり花粉がないという意味の頭文字をとったものです。
『ソロ』は、イタリア発祥のコーヒー「エスプレッソ・ソロ」に由来していて、
エスプレッソ用の小さいカップを、小輪の花形、抽出に使用する豆の量の一単位である「ソロ」に一重のイメージを重ねました。
つまり、PFソロは、花粉のない一重咲きを意味しています。花粉がない分、日持ちがいいんです。
ちなみに、八重咲きのPFダブルシリーズもあります。

季節や飾る場所にもよりますが、普通の生活環境であれば、
この時期なら飾った後に咲いてくる花も含めて、20日程度は楽しめるかと思います。

基本、花粉は受粉するためにあります。
受粉すると、花は役目を終え、普通は枯れていきます。
ところが、花粉がないということは受粉しないので、自分が役目を果たしたと思わずに、ずっと花が咲いていることになります。
そのため、スプレー咲きのトルコギキョウでも、無花粉は最初に開花した花がずーっと咲いているので、
後から咲いてきた花と合わせて、開花を楽しむことができるんです。
切り分けて花瓶に生ければ、1本で何本分もの花を楽しめるちゃいます!

一重の無花粉トルコギキョウは、現在8品種あります。
こちらは、通常の生花店さんやスーパーなどの花売り場に、6〜9月に流通しています。
お花屋さんで注文するときは、「無花粉トルコください」と言えば、買えると思います。

ソロを使ったちょっとしたアレンジは、サカタのタネのウェブサイトでご紹介されていますので、是非チェックしてみてください♪
↓こちらから↓
https://www.sakataseed.co.jp/special/recipe_of_solo/solo2.html
https://www.sakataseed.co.jp/special/recipe_of_solo/index.html

小ぶりだけとすごく長持ちして、ツボミも次々に上がってきて動きや変化を楽しめるお花って、自宅にカジュアルに飾れる花としてとてもいいですよね。
皆さんも是非、お家で無花粉のトルコギキョウを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ということで今回は「世界で唯一の無花粉トルコギキョウ」をご紹介しました!

お花に関する質問や、やってほしいことなど、
どしどしメールお待ちしています!
take@fmyokohama.jp までお送りください♪

次回のハナラボもおたのしみに♪

top