
花のトレンド・販売データなどを調査・分析して販売していらっしゃる、
株式会社 大田花き 花の生活研究所の内藤育子さんに、
お花に関する様々なことを伺っていくハナラボのコーナー。
6月第3日曜日は父の日ですが、、
皆さんは、ベストファーザー・イエローリボン賞をご存知でしょうか?
https://fdc.gr.jp/
日本ファーザーズデイ委員会や、日本メンズファッション協会が主催となって、
毎年父の日に向けて、ベストファーザー賞にふさわしいお父さんを何人か選出しているんです。
昨年は、俳優の滝藤賢一さんやサッカー選手の長友佑都さん、
さらに大同生命の社長さんや宇宙飛行士の野口聡一さんなどが選ばれました。
過去にはサッカーのイニエスタ選手や、タレントの谷原章介さんなども受賞しています。
今年もおそらく今週には発表されると思うのですが、
その授賞式のステージにご注目いただきたいと思います!
実は、この授賞式、毎年一面のヒマワリが装飾に使われているんです。
一面に、黄色の濃淡のヒマワリが足元に生け込まれていると、
そのステージに立つ男性のカッコよさが引き立つ感じがしますよね。
でもなぜヒマワリなのか?黄色にどんな意味があるのか気になりますよね。
英国のピューリタン革命、もしくは清教徒革命とも言う1600年代の英国で起きた内戦で、
その時に「黄色は身を守る色」として、ピューリタン軍が黄色いリボンと、黄色いたすきをかけて戦場に出たんです。
それがイギリスからアメリカへの入植者によって持ち込まれて、アメリカに渡ると、
愛する人の無事を願うという意味が込められるようになって、戦場に出る家族の無事を願ったり、
兵士の連帯の象徴として、黄色のリボンが使われたり、木にくくられたりするようになったんです。
6月、7月はヒマワリの流通ピークであり、学名は「太陽の花」の意味で、
何があっても元気で頑張るお父さんを応援する花として、とてもふさわしいですよね。
皆さんも、ベストファーザー賞と、授賞式会場のヒマワリに注目してみてください!
ということで、今回は「ベストファーザー・イエローリボン賞のヒマワリ」についてフォーカスしました。
来週のハナラボもおたのしみに♪
みなさんさんからのお花への質問も、是非お待ちしています♪
sun@fmyokohama.jp まで!