
花のトレンド・販売データなどを調査・分析して販売していらっしゃる、
株式会社 大田花き 花の生活研究所の内藤育子さんに、
お花に関する様々なことを伺っていくハナラボのコーナー。
明後日14日は、ホワイトデー。
ということで今回は「失敗しないホワイトデーのお花プレゼント」についてのお話です。
特に”Z世代向け”のホワイトデーの花束をご紹介します。
先週に引き続き、フラワーショップルコネル・星川クレイ店の
店舗統括をしている矢野ゆきこさんにお越しいただきました。
ホワイトデーの花を選ぶなら、大きく分けて3つの選択肢があります。
1つは鉄板系。これは間違いない、というもの。
2つ目は、花をお渡しする相手が喜びそうな花を選んでみるということ。
3つ目は、今年ならではのトレンドの花を選ぶことです。
鉄板系のおすすめは・・・白バラです!
ホワイトデーにちなんで、白、という部分もありますが、
男性が白バラをさらっとプレゼントしたら、センス良く格好良く感じますよね。
2つ目の、相手が喜びそうな花は、相手と日頃コミュニケーションをしていないと
難しい選択肢にはなりますが、よくお話をしていれば、何色が好きとか、
どんな雰囲気がいいなどわかってくると思うので、
そういったキーワードを、お花屋さんでリクエストするのがおすすめです。
そこからイメージを汲み取って、花束を作ってくれます。
いろいろな花を組み合わせる、もしくは単品で組み合わせるなど、リクエストもあれば、伝えてください。
3つ目の、今年ならではのトレンドの花ですが、
今年のホワイトデーに選ぶなら、”青系のブーケ”がおすすめです!
青色のお花はとてもSNS映えしますし、青という色は堅実な印象を与えますので、
真面目で知的なイメージや、信頼感を与える効果が期待できます。
今年のホワイトデーは、是非身近な人に、花束をプレゼントしてみてはいかがでしょうか♪
ということで、今回は「失敗しないホワイトデーのお花プレゼント」にフォーカスしました。
来週のハナラボもおたのしみに!
みなさんさんからのお花への質問も、是非お待ちしています♪
sun@fmyokohama.jp まで!