
今回は、先日誕生日を迎えた手錢の生まれ年、1994年の音楽に注目しました!
30年前の音楽とはいえ、今の若い世代にもSNSを通じて支持を得ている音楽も数多くあります。
現役世代には懐かしく、新世代には新しい。様々な受け取り方を与えてくれるのも音楽の素晴らしい部分の1つですよね。
さて、番組ではメッセージを募集しています。
あなたにとって「吹奏楽」と聞いて思い出す曲は?
はじめてコンクールで吹いた曲、オーディションで吹いた曲など、その思い出と曲を送ってください。
『快感旋律〜この音が気持ちいい』と題して、あなたが今まで吹いたことのある曲で、
「この部分がたまらない!!」という「快感旋律」も募集しています。
長くてなかなかラジオでオンエアできない曲でも、
その部分をピックアップしてお届けします。
吹奏楽はわからない!というあなたは、「何の楽器か詳しくわからないけど、あの曲の管楽器がかっこいい!」という管楽器が使われているポップスのリクエストでもOKです!
気軽にメッセージ送ってくださいね。
すべてのメッセージはsuibu@fmyokohama.jpまで。
番組ではTwitterもやっています。アカウント名は「@suibu847」
「#よるすい」と付けて、番組の感想なども気軽にツイートしてくださいね。
〜今夜のプレイリスト〜
<1994年の音楽!>
Rocks / Primal Scream
Don't Leave Me / B’z
Tomorrow never knows / Mr.Children
饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 / 東京佼成ウインドオーケストラ
<明日へのマーチ>
木曜日の行進曲 / 海上自衛隊東京音楽隊
『あなたと夜と吹奏楽』
また来週、お会いしましょう。