
今夜の放送では、この時期になると活発になるアンサンブルに注目!
大人数のバンド編成より、ひとりひとりの技量が試されるため、鬼のように練習した…という思い出がある人もいるのではないでしょうか?
今回は金管楽器のアンサンブルに注目しましたが、また木管・打楽器アンサンブルについてもお届けしますので、そちらもお楽しみに!
さて、番組ではメッセージを募集しています。
あなたにとって「吹奏楽」と聞いて思い出す曲は?
はじめてコンクールで吹いた曲、オーディションで吹いた曲など、その思い出と曲を送ってください。
番組でリクエストが採用された方には、手錢のサインとFMヨコハマのステッカーを張った五線譜をプレゼントします!
また、『快感旋律〜この音が気持ちいい』と題して、あなたが今まで吹いたことのある曲で、
「この部分がたまらない!!」という「快感旋律」も募集しています。
長くてなかなかラジオでオンエアできない曲でも、
その部分をピックアップしてお届けします。
吹奏楽はわからない!というあなたは、「何の楽器か詳しくわからないけど、あの曲の管楽器がかっこいい!」という管楽器が使われているポップスのリクエストでもOKです!
気軽にメッセージ送ってくださいね。
すべてのメッセージはsuibu@fmyokohama.jpまで。
番組ではTwitterもやっています。アカウント名は「@suibu847」
「#よるすい」と付けて、番組の感想なども気軽にツイートしてくださいね。
〜今夜のプレイリスト〜
<オープニング・トラック>
君は薔薇より美しい / 布施明
<課題曲タイムカプセル>
マーチ「ライジング・サン」 / 東京佼成ウインドオーケストラ
<金管アンサンブルに注目!>
「ニューヨークのロンドン子」から ラジオシティ / Philip Jones Brass Ensemble
「高貴なる葡萄酒を讃えて」から フンダドーレ……そしてシャンペンをもう1本 / London Brass
<明日へのマーチ>
「吹奏楽のための第一組曲」よりマーチ / シエナ・ウインド・オーケストラ
『あなたと夜と吹奏楽』
また来週、お会いしましょう。