
今夜は「快感旋律」と、みなさんからのメッセージをご紹介しました。
「快感旋律」は人や担当パートによって"快感"と感じる旋律が違うことに気が付かされますね。
まだまだあなたからの「快感旋律」、そしてあなたにとって「吹奏楽」と聞いて思い出す曲など、
はじめてコンクールで吹いた曲、オーディションで吹いた曲など、その思い出と曲もお待ちしています!
番組でリクエストが採用された方には、手錢のサインとFMヨコハマのステッカーを張った五線譜をプレゼントします!
吹奏楽はわからない!というあなたは、「何の楽器か詳しくわからないけど、あの曲の管楽器がかっこいい!」という管楽器が使われているポップスのリクエストでもOKです!
気軽にメッセージ送ってくださいね。
すべてのメッセージはsuibu@fmyokohama.jpまで。
番組ではTwitterもやっています。アカウント名は「@suibu847」
「#よるすい」と付けて、番組の感想なども気軽にツイートしてくださいね。
〜今夜のプレイリスト〜
<オープニング・トラック>
Mela! / 緑黄色社会
<快感旋律>
センチュリア序曲[ジェイムズ・スウェアリンジェン] (あたまのファンファーレ)
「ローマの松」より 3.ジャニコロの松 [オットリーノ・レスピーギ] (クラリネットソロ)
「ダフニスとクロエ」第二組曲より1.夜明け [ラヴェル] (夜明けをイメージする頭の旋律)
<町田のななちゃん 思い出の曲>
サンライズマーチ[岩河三郎] / 東京佼成ウインドオーケストラ
<明日へのマーチ>
ウィーンはいつもウィーン[ヨハン・シュランメル] / スウェーデン王立空軍軍楽隊
来週は、小田原市にある旭丘高校 吹奏楽部の顧問、佐藤英也先生をお迎えします!
『あなたと夜と吹奏楽』
また来週、お会いしましょう。