
「あなたと夜と吹奏楽」
今夜の放送もいかがでしたか?
今回は「吹奏楽の神様」といわれるA.リードに注目しました。
ただの作曲活動だけではなく、空軍バンド、音楽出版社での勤務、ラジオ局での音楽制作など、若い頃からさまざまな音楽フィールドで活躍していたのはちょっと意外だったのではないでしょうか?
日本にも毎年のように来日し、吹奏楽を愛する人達へクリニックなどを通じて、指導やアドバイスを行ってきました。
今年はリード生誕100周年ということで、多くのバンドがリード作品を取り上げたと思います。
吹奏楽界に偉大な功績を残したA.リード。
これからも彼の残してくれた作品に楽しませてもらいましょう。
さて、番組ではメッセージを募集しています。
あなたにとって「吹奏楽」と聞いて思い出す曲は?
はじめてコンクールで吹いた曲、オーディションで吹いた曲など、その思い出と曲を送ってください。
番組でリクエストが採用された方には、手錢のサインとFMヨコハマのステッカーを張った五線譜をプレゼントします!
また、『快感旋律〜この音が気持ちいい』と題して、あなたが今まで吹いたことのある曲で、
「この部分がたまらない!!」という「快感旋律」も募集しています。
長くてなかなかラジオでオンエアできない曲でも、
その部分をピックアップしてお届けします。
吹奏楽はわからない!というあなたは、「何の楽器か詳しくわからないけど、あの曲の管楽器がかっこいい!」という管楽器が使われているポップスのリクエストでもOKです!
気軽にメッセージ送ってくださいね。
すべてのメッセージはsuibu@fmyokohama.jpまで。
番組ではTwitterもやっています。アカウント名は「@suibu847」
「#よるすい」と付けて、番組の感想なども気軽にツイートしてくださいね。
〜今夜のプレイリスト〜
<オープニング・トラック>
What You Won’t Do for Love / Bobby Caldwell
<快感旋律〜この音が気持ちいい>
マゼランの未知なる大陸への挑戦[樽屋雅徳](冒頭の低音が目立つところ)
行進曲「ナイルの守り」[K.J.アルフォード](トリオ)
吹奏楽のための木挽歌[小山清茂](冒頭のテナーサックスソロ)
<A.リードに注目>
春の猟犬 / 東京佼成ウインドオーケストラ
<明日へのマーチ>
ダムバスターズ・マーチ[エリック・コーツ] / スウェーデン王立空軍軍楽隊
来週は、サクソフォーン奏者・上野耕平さんをゲストに迎えます!
『あなたと夜と吹奏楽』
また来週、お会いしましょう。