味噌汁から広がる居場所の輪。厚木「わんだほ」が届ける、ほっこり定食
![]()
こんにちは!リポーターの〝なっちゃん〟こと、渡部菜都美です🎤
今日は、小田急線「本厚木」駅から車で約10分。
厚木市林にある【地場産みそしる わんだほ】さんにお邪魔し、店長の佐々木さんにお話を伺いました!
こちらのお店は、今年の5月にオープン✨
味噌汁を主役に、地元の食材を使った定食を提供するお店。
![]()
お店を始めたのは、店長の佐々木さんと、厚木を拠点に活動するシンガーソングライター・とっとさんのお二人です。
![]()
とっとさんは“人の居場所”をテーマに活動。
「居場所」と聞いて思い浮かんだのは、心がほっとする“お味噌汁”のイメージでした。
そんな“ほっこりする場所”を作りたくて、味噌汁をメインとしたお店をオープンしました✨
![]()
店内は、アットホームで、初めて来たとは思えないほど落ち着く空間。
![]()
常連のお客様がギターの練習をされていたりと、穏やかな雰囲気が心地良いのです。
佐々木さんは、気さくで、とても優しい方✨
![]()
だからこそ、素敵な方々がお店に集まって、とても居心地の良い空間なんだろうなと思いました!
さて、今回も素敵なメニューをご用意いただきましたよ✨
「今日のみそしる 卵かけごはんセット」
![]()
お味噌汁の具材は、日替わり。
この日は厚木の白菜と長ネギ、えのき、豆腐。
黒板に手書きで書いてあるのも、なんだか、ほっこりしますよね☺️
![]()
お味噌は、厚木の無添加味噌屋〈なづな〉さんのものを使用。
お味噌の風味を引き立てるため、出汁を丁寧にとっています。
お味噌の塩気と香りのバランスが良く、お野菜がシャキシャキで、家庭では味わえない特別な美味しさでした♡
続いて、卵かけごはん🥚
こちらは、相模原にある「井上養鶏場」の平飼い卵を。
濃厚でまろやかな味わいが人気です!
お米は、厚木市で生産されているブランド米「はるみ」を使用。
お米の上にかける鰹節の香ばしさ、卵の甘みとコク、お米一粒一粒に旨みがあり、絶品でした!
◾️地球環境にやさしい取り組み
•地産地消
元々、地域に根ざして活動してきたお二人。
その中で、「地元の食材を、まずは地域の方においしく食べてほしい」という想いが自然と生まれたそうです。
また、地元の農地が続いていくことも大切だからこそ、地産地消には特に力を入れられています!
•味噌汁のだしをとる際に出る“だしがら”の再利用
だしは、2回とるようにしている
• 1番だしのだしがら
愛川町の〈ハルジュ〉さんがペットフードに再利用。
![]()
店内でも販売しています。
• 2番だしのだしがら
冷凍保存して、地域の無農薬農家さんへ。
畑の肥料として活用されています。
これらの取り組みは、とっとさんのファンや知人のつながりから実現したそうです。まさに、人と人との温かいつながりが形になったエコ活動です。
![]()
心も体もあたたまる味噌汁を通して、“地域と人のつながり”を感じられる定食屋さん。
皆さんも是非、絶品のお味噌汁で心も身体も温まってくださいね✨
![]()
佐々木さん、ありがとうございました!
************************************
【地場産みそしる わんだほ】
◆所在地:厚木市林1-26-1
◆アクセス:小田急線「本厚木駅」からバスでおよそ10分
◆営業時間:火水木 朝7:00~9:00/昼11:00~16:00
金土 昼11:00~16:00/夜18:00~21:00
◆定休日:月曜日・日曜日