番組ピックアップ店

【喫茶林間】レトロ喫茶店でコーヒーの香りに包まれて

こんにちは!リポーターのゆきねえ、こと石井由紀子です。Tresenの時間に帰ってきました!

今日、お伺いしたのは、東急田園都市線、小田急江ノ島線、中央林間駅、徒歩1分の喫茶店、「喫茶林間」です。レトロな雰囲気の喫茶店は、大人の空間。カウンター越しには、美しいコーヒーカップやお酒がならび、コーヒーや紅茶、そして軽食や甘味などが楽しめる空間です。のんびりとした空気が流れていて、心地よかったです。

コーヒーは、注文が入ってから丁寧に淹れるそう。深煎りのどっしりとした味わい。器の美しさも楽しめますし、なんと!リクエストしたら、好きなカップで入れてくれるそうですよ。お話を伺った、スタッフの橘さんも、アドバンスド・コーヒーマスターという資格を持っていらっしゃって、たくさん興味深いお話を聞かせてくださいました。

コーヒーを出してくださるスタッフの皆さん。お客様に出せるようになるまでには、練習をして、マスターのOKが出て初めてお客さんへコーヒーをお出しできるそうです。実は、コーヒーって、お湯を注ぐスピードでも、味わいが変わるそうです。常連さんの中には、「このひとの注ぐ味が好き!」と言う、自分好みの味を出してくれるスタッフのコーヒーを求めてくる方もいらっしゃるそうです。

でも、メニューは、コーヒーだけではなく、紅茶も茶葉をふんだんに使ったものを。そして、他にもメロンソーダ水やバナナジュースなど、コーヒー以外も楽しめます。最近のレトロブームで、若いお客さんも来られるそうです。地元の方がのんびり来たり、SNSで知った人が来たりと、多くの方に愛されているお店です。

イチオシメニュー、実は今日は2つご用意いただきました!

一つ目は、「珈琲ぜんざい」。こちらは放送で飲んだものです。

コーヒーとあずき!?とちょっとびっくりしたけれど、和洋折衷の味は、めちゃくちゃ美味しい!!ウインナーコーヒーのような上にクリームの乗った少し甘みのあるコーヒーの底には、あずきが!コーヒーとクリームと小豆の組み合わせがナイスです。あずきをスプーンですくって食べると、甘みと共に、コーヒーのほのかな酸味も広がります!

ケーキは食べないけれど、ちょっと甘いものが欲しいな、と言う方が注文したり、ブレンドコーヒーを楽しんだ後に、こちらも楽しむ方もいるそうです!

2つは、ケーキ盛り合わせとブレンドコーヒー。これも、皆さんにも放送でお伝えしたかった!けど、ここでじっくりお伝えします。

コーヒーは、煎る深さが異なる「ヨーロピアン」「ジャーマン」「フレンチ」の3種。(深さは、軽い方から、ヨーロピアン〜フレンチの順番です。)この日は真ん中の「ジャーマン」を頂きました。盛り合わせスイーツは、コーヒーと共に軽く楽しめる、通常の半分サイズ。生チョコ、ベイクドチーズケーキ、米粉のビスコッティ、メレンゲ。少しずついただけますし、このレイアウトがとても可愛い。そして、カップとお皿が綺麗!

コーヒーは、苦さよりも香りの良さを感じられます。濃くて深いけれど、口当たりが柔らかくて美味しい。器の色合いと、コーヒーの色合いが合っていて素敵です。

フレンチのデザートのような可愛い盛り付けです。材料にもこだわり、手作りで愛情を込めて作られたスイーツは最高です。生チョコのチョコレートはクーベルチョコレートを使用。ベイクドチーズケーキのチーズもこだわっています。そして、グルテンフリーで楽しめる米粉のビスコッティ。サクッとした味わいのメレンゲ。コーヒーと共に味わうと、コーヒーのほろ苦さと甘さが広がって美味しい。

お店の雰囲気ももちろん、橘さんのお話も楽しくて!いろんなことを教えてもらい、ずっとお店にいたいなーと思ってしまいました。

環境にやさしい取り組みとして、「フードロス」に関する対策をされています。在庫をコントロールして、食材や提供する食事を余らせないようにしています。また、食べきれない場合は、「お持ち帰り」にも対応されています。

レトロな雰囲気はもちろん、お話を聞けば聞くほど、コーヒーや提供されるメニューへの愛情の深さに触れて、大好きになるお店です。お店は、全席喫煙可能なため20歳未満の方はご入店頂けませんので、ご了承ください。