【Tie ONE Beer House】で、パスポートのいらない台湾トリップを
こんにちは!リポーターのゆきねえこと、石井由紀子です。今日は、関内駅から徒歩3分くらいにある、Tie ONE Beer Houseに行ってきました。
店名にも書いてあるように、ビール!しかもクラフトビールのお店です。クラフトビールの中でも、台湾のクラフトビールと、それによく合うお食事が楽しめます。店内に入ると、たくさんのランタンが迎えてくれます。壁のレンガも、台湾の古い建物の雰囲気があり、台湾の路地に迷い込んだよう。
台湾クラフトビールは、全部で18種類。凍頂烏龍茶ビールやジャスミン茶ビールなど、台湾のお茶文化を反映したビールもありますよ。
こちらは、金萱茶(きんせんちゃ)と呼ばれる、台湾のお茶の一種が入ったクラフトビール。飲み当たりは、軽やかで、スッキリです。個人的に、金萱茶がとても好きです。ちょっとミルキーな味わいなんですよ!
ビールとよく合うお食事も豊富です。台湾の夜市などで目にするようなものもあれば、今の台湾で若い人たちが作る料理に近いものも。台湾のいろいろな魅力を食べ物からも感じ取れます。さらに!台湾と日本や世界の食材を掛け合わせたメニューもあります。お酒は苦手という人も、お食事を存分に楽しめます。
今日いただいた、イチオシメニューは、「水餃子の盛り合わせ」コロンとした可愛い形の水餃子のトッピングがカラフル。目にも楽しく、つるもちの皮の食感と肉の旨みたっぷりでした。実は、他にもたくさんのオススメがあって、どうしようーと悩んでくださいました。ぜひ、遊びに行って、味を堪能してくださいね!
環境の優しい取り組みとして、フードロス削減の工夫をしています。その日に使い切る量を仕入れて仕込み。余らせるよりかは欠品を選択する考え。余りそうなメニューがあれば、常連さんにも食べ切りのご協力をお願いをすることもあるそうですよ!
店長のじゅんさんは、台湾にルーツのある方。台湾のいろんな魅力を食事を通して教えてくれますよ。楽しくおしゃべりしながら、じゅんさんが作ってくれるお料理と、台湾クラフトビールで、パスポート無しで行ける台湾を楽しんでください。