【Patisserie MORANGE】ひと口タイプのケーキに心が弾む!
こんにちは!リポーターのゆきねえこと、石井由紀子です!今日は、東白楽にあるケーキ屋さん、Patisserie MORANGEに行ってきました!
駅から歩いて5分くらい。幹線道路から少し奥に入ったところに佇むかわいいお店。古民家を改装したようなレトロな雰囲気の中で、輝く存在のスイーツたち。
こちらのスイーツの特徴は、なんと言っても、ひと口ふた口で食べられるような小さなケーキたち。でも可愛いだけではなく、繊細なデザインが目でも楽しいし、小さいけれど充分な満足感が得られる味わいも魅力です。どれも、これも小さな芸術品のようですが、お味も最高です!
代表の在原さんに、お店の特徴とともに環境にやさしい取り組みに伺いましたよ。お店でされていることは、捨ててしまう端っこを寄付菓子にしていること。カットしたケーキやパウンドケーキの端っこは、商品として販売出来ないために、ケーキ屋さんでは捨ててしまう事が多いそう。でも、こちらのお店では、フードロス削減の目的で、「寄付菓子」として販売。その売り上げの半分を、1年に一度神奈川県の医療機関に寄付しているそうです。
美味しく食べたものが、また誰かの幸せにつながりますね。
とっても柔らかくて優しい雰囲気の在原さん。そんな素敵な方が作るから、ケーキも素敵なんですね!手に持たせて頂くと、ケーキの大きさがより分かりますね!
おすすめメニューは、スフレフロマージュ。
チーズスフレの上には、完熟ブルーベリーを使ったジャムとクリームが。スフレの黄色とジャムの紫の色合いもキュート。ふわふわの生地に、しっかりとチーズの存在を感じつつ、そこにブルーベリーのクリームが優しく溶け合う。美味です、至福です!
お店はテイクアウト専門店ですが、特別にスイーツが楽しめるイベントもされています。今週20日(日)に妙蓮寺にある古民家HUGで、「古民家 afternoon tea」が開催されます。MORANGEのスイーツとともに横浜野菜を使ったデリ「キッチン カプリス」のお食事も楽しめるそうです。
気になる方は、ぜひMORANGEへお電話かご来店頂いて参加希望とお伝えください。
ちなみにMORANGEでは、焼き菓子も販売しています。ちょっと日持ちするものを、お土産で持って行きたいな、という時にもピッタリですので、ぜひ遊びに行ってみてください。