番組ピックアップ店

【心にも体にも優しい皆んなの居場所】<こまちカフェ>で子育て中の方もリラックス!

こんにちは!

新人リポーターの川内美月です🔰

今日のセーブアンドイートは、

横浜・戸塚にある「こまちカフェ」に伺いました!

お話してくださったのは、こまちカフェ店長の守家 文子(もりや あやこ)さんです✨

■お店について

JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」西口より徒歩7分ほどにあるビル2Fにお店がございます。

こまちカフェは、「子(こ)育てをまち(まち)でぷらすに。」を合言葉に、子育て中の方と、子どもたちにゆったりとした時間を過ごしてもらえるよう、様々な"優しい"が詰まったカフェです。

では、どんな"優しさ"があるのか、リポートしてまいりましょう!

■優しさ①  メニュー

▲イチオシメニュー :  季節の畑プレート(税込1,650円)

「こま農園」をはじめとする地元・戸塚区の農家さんから仕入れたお野菜が中心のメニュー。

さらにこまちカフェでは、小麦・卵・乳製品を使っていないので、アレルギーのある方も一緒に同じメニューを楽しめます!

※季節によって、ラインナップが変わります(取材時は、春メニュー)

おすすめのおかず・スイーツを試食させて頂きました!

優しい味わい。
とっても美味しかったです!

写真左 : こま農園産 切り干し大根のカッテージチーズ和え
 → 豆乳を使った、カッテージチーズ「風」の和え物。
スイスチャードという茎などの部分がピンクや黄色の葉物のお野菜が使われているのもポイントです!シャキシャキ食感と切り干し大根のボリボリ食感(?)が楽しい!

写真右 :  しらたきのジェノベーゼ
→ 小松菜で作られたジェノベーゼ風の一品。ガーリックと小松菜、そして炒った大豆が香ばしくて、鼻に抜ける香りが最高でした◎

奥 : 小松菜ケーキ
→小松菜と米粉とバナナで作られたケーキ。しっとりとした食感で、優しい甘さ。小松菜ってケーキにも変身できるのか!と驚きです✨

もちろん小麦・卵・乳製品は不使用。

体が浄化されるような優しい味わいでした。ご馳走様でした◎

▲おやつに、米粉のクッキーはいかがですか?

▲こまちカフェのロゴにもなっている「コップちゃん」クッキー

■優しさ②  空間

慌ただしい子育ての中でも、こまちカフェのランチにくれば、両手で食事ができるように、ホッと一息つけるようにと、子どもたちを見守ってくれる「見守りスタッフ」さんもお店にいらっしゃいます。

▲木のぬくもりある、手作り遊び場

▲手作りのおしゃれグッズたち

こまちカフェではスペースの貸し出しもされています。地域の方々のコミュニケーションの場としてハンドメイドの会など開かれているそうです!

ちなみに今日は手形アートの会が催されていたようですよ(^^)

■優しさ③ 環境に配慮した取り組み

こまちカフェでは、地産地消のほか、

持ち帰り容器にリサイクル可能な紙を使っていたり、お土産用のプリンに使われている瓶の容器をお店に持っていくとキャッシュバックがあったりと、ゴミをなるべく減らす取り組みをされています。

さらにさらに!

「コミュニティ冷蔵庫®︎」という食べきれないものをシェアする冷蔵庫が置かれています!

「うちでは食べないけど、どなたかどうぞ」と、食べ物を地域の中で循環させていく取り組みです。いわゆる、フードロス削減に貢献されています。
贈り主と貰い手は、カフェに置かれたノートの書き残しメモでちょこっとやりとりができます◎

顔は合わせていないけれど、「ありがとう」のつながりの輪ができているそうです

▲お菓子やパスタのソースなどが入っていたり◎

たくさんの優しさが詰まった「こまちカフェ」

素敵なお話を伺わせて頂きました。店長の守家さん、ありがとうございました😊

是非、特に子育てで慌ただしい毎日を過ごされている方は、
こまちカフェのあったかい空間・ごはん・笑顔が素敵な優しいスタッフさんとお話していただき、心と体を癒して頂きたいなぁと思います(^^)

こまちカフェの皆さま、ありがとうございました!


こまちカフェ / comachi cafe

営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜17:00

定休日:日曜日・祝日・第二月曜日