【江ノ電BGM】〈Cafe Luont (カフェルオント)〉は非日常の空間でゆったり優雅な時を過ごせる場所でした。
久々の江ノ電でるんるん気分!
「飲食店応援団!FヨコSAVE&EAT」リポーターの村山水生です!
今日ご紹介したSAVE&EATなお店は、
鎌倉市長谷ある「Cafe Luont (カフェルオント)」
▲江ノ島電鉄線 長谷駅より徒歩1分
向かうまでの道のりがとっても楽しい!
長谷駅を出発し小川沿いの小道を進むと、可愛らしい看板がお出迎え。
そこから歩くこと数十秒…
やさしいホワイトカラーに、ポイントカラーのブルーが映える爽やかな外観見えてきました。
店内は光を多く取り込む開放的な空間。
全体的な色合いやインテリアは、ちょっぴり北欧気分な雰囲気です。
壁にはたくさんの絵画が飾られ、ギャラリーとしての一面も。
▲一部販売もされています!
また"江ノ電"を思い切り楽しめるのも魅力の1つ。
▲大きく縁取られた窓がまるで額縁のよう!
ゆっくりと走る江ノ電の走行音は、心地よいBGMになります。(トトントトン…)
▲駅の側ならではのゆったりとしたスピード感。
■こだわりの珈琲
「Cafe Luount」ではノルウェー発祥"fuglen(フグレン)"のコーヒーをはじめ、
全国各地のロースターから仕入れた、こだわりのコーヒーを楽しむことができます。
▲コーヒー豆の販売も!
▲可愛らしいサーバーでご提供。
■ 自家製ケーキ
また美味しいコーヒーと一緒に、ぜひ楽しんで頂きたいのが自家製ケーキ!
ショーケースには常時6種類ほどのケーキが並びます。
▲通年メニュー:チーズケーキ・ガトーショコラ
うち2〜3種は、旬の食材を使った季節限定メニュー!
秋のオススメは、「和栗のモンブラン」
▲和栗のモンブラン(¥693)
モンブランの優しい甘みとタルト生地のさっくり感にうっとり…♡
中には栗がまるっと1つ忍び込む、見た目にも美しい上品なスイーツです。
▲コーヒーとも相性抜群!
■ 環境問題への取り組み
「Cafe Luont」では、環境に配慮した様々な取り組みを実践されています。
▲ゴミフェス532参加店
▶︎サトウキビストローの導入
アイスドリンク提供時には、サトウキビを使用した生分解性の自然由来のエコストローを使用。
▶︎Bring me Shonan 参加店
カップ、蓋、ストロー、ペットボトルなどの使い捨てごみを減らすべく、マイボトル持参を呼びかけ。
▶︎ナイスパス 参加店
お客様から使い終わった紙袋を回収し、お店の紙袋として再利用するシステムを導入。
▲回収した紙袋にはナイスパスシールが貼られます!
▲ 1本でおよそ300袋分のナイスパスバッグが作れるそう!
▶︎ 種の販売
在来種・固定種の種の販売もスタート!
エシカルな暮らしのきっかけに。
「Cafe Luont」で過ごす、ゆったり癒しのカフェタイム。
美味しいコーヒーとケーキを楽しむ時間が、
自然とつながる、自然に寄り添う時間になりますように。
▲フィンランド語で“自然”を意味する“Luont”
あたたかく迎えてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
▲ご出演頂いたオーナーの渡辺圭二さんとスタッフの皆さんでパシャり( ◠‿◠ )