【野菜の旨味凝縮カレー】WINE&CAFE〈Kanakoya〉はワインバーなのに"絶品カレー"がありました!
2回目のぉ〜…
\ たっだいま〜! /
「飲食店応援団!FヨコSAVE&EAT」リポーターの村山水生です!
今日ご紹介したお店は、
横浜市中区日ノ出町にある「 WINE&CAFE Kanakoya ~カナコヤ~ 」
▲京浜急行本線「日ノ出町駅」すぐ
「カジュアルワインバー」と「純喫茶」
2つの顔を持つ、SAVE&EATなお店です!
▲カジュアルな店内(カウンター席とスタンディング席)
素敵な笑顔で迎えてくださったのは、
店長の神田香奈子さん!
▲ステッカーと共にパシャり!
ワインをはじめとしたお酒はもちろん、
しっかりとしたお食事も楽しめるのが"Kanakoya"の魅力。(純喫茶ここにあり!)
今回はそんなフードメニューの中から、
みんな大好き"カレー"をご紹介頂きました!
〈野菜のとろけたビーフカレー〉
3日間じっくりと煮込んだ"深〜い"味わいを楽しめる絶品カレー。
ワインバーならではの、〆にもちょうどいい絶妙なサイズ感がとっても良き…♡
▲ごはん(白米 or 13穀米)・バゲットが選択できます!
飴色玉ねぎに、ベジブロス。
お野菜の旨味が"ぎゅっ"とルーにとけ込んでいます。
( ※ ベジブロス:ヘタや皮、芯などを煮出してつくる出汁のこと。お野菜を余すことなく頂ける環境に優しい点も!)
スパイシーさの中に、しっかりと感じる旨味と甘み。
"味の深み"ってこれかぁ…と思わず唸っちゃうおいしさ!
そして、トッピングにはとろけるチーズを!
こりゃあ、マストでしたよ。(ニヤり)
▲どうぞご覧ください、この" びよ〜ん "
総勢14店舗がエントリーした「はつこひカレーグランプリ」で、
NO.1に輝いた実績もあるKanakoyaのカレー。
▲2016年開催「はつこひカレーグランプリ」見事優勝!
ぜひ1度、ご賞味あれ!
「Kanakoya」のお料理のほとんどは、
つくり手さんから直接仕入れた農作物を中心に提供されています。
▲田子町のにんにく / 山形のトマト
"ぽんぽこランド(愛知県岩城島)"古崎さんの有機栽培レモンとの出会いをきっかけに、
農家さんとの直接繋がりを大切にされている神田さん。
つくり手さんの応援にも、精力的に取り組まれていらっしゃいます!
▲自家製レモンスカッシュ
▲生産地のわかりやすい地図まで!
" 私たちが美味しく頂くことは、「生産者の応援」「農地の保全」にも繋がる "
こうした持続可能な社会への1つの歩みを、
美味しいお料理で伝えてくれています。
つくり手と私たち食べ手の架け橋を担う「Kanakoya」
"お野菜・果物"の魅力がより多くの方に届きますように…!
▲お店のロゴも虹の架け橋!
あたたかく迎えてくださった神田さん、スタッフのひらたさん、
ありがとうございました!
=おまけ=
お土産に持たせてくださったトマト、帰宅後に早速頂いちゃいました!(ありがとうございます!)
ぬぁっ!味が!濃い!!オイシイ!!!