【竹かご弁当】旬菜〈はせ茂〉のお弁当箱は、"竹皮"でできた環境にやさしいものでした!
\ たっだいま〜! /
本日より"とれせん"に戻ってきました!
「飲食店応援団!FヨコSAVE&EAT」リポーターの村山水生です!
今日ご紹介したのは、
横浜市神奈川区西神奈川にある「旬菜 はせ茂(ハセシゲ)」
▲東急東横線「東白楽駅」徒歩3分 / JR「東神奈川駅」徒歩12分
店名の由来にもなっている、
オーナーの長谷川茂樹さんにお話を伺いました!
▲学生時代のあだ名は"はせしげ"かと思いきや!まさかの"キー坊"( ◠‿◠ )
デザイナーの奥様が手がけたという店内は、
和と洋が融合する大人なモダン空間。
▲吸い込まれるような魅力のある"丸窓"があちらこちらに…!
▲"蛍の光"をイメージされた間接照明
▲地層柄の壁が美しい個室スペース
ダイニングルーム「はせ茂 離れ」は、また違った雰囲気です。
壁一面に、幅広いジャンルの本がズラリと並びます。
▲まるでお城のダイニング…!
▲私の大好きな絵本「こんとあき」を発見!!
「はせ茂」のお料理は、ちょっぴりフレンチのエッセンスが入った創作和食。
見た目にも美しく華やかなお料理を、旬の素材で提供されています。
▲シーズンごとに届くポストカードも奥様のデザイン
また「はせ茂 特製お弁当」も魅力的!
お肉料理を中心に、常時8種類のラインナップでご提供されています。
▲お弁当メニュー( ファンの多い「蟹味噌ぐらたん」も!)
〈旬野菜たっぷりの国産牛焼しゃぶ重〉
はせ茂のお弁当、人気No.1!
国産牛の炙り焼きは贅沢にも全体の約半分を占めます。
エリンギ、椎茸、ズッキーニ、人参など、
焼き野菜もふんだんに。
容器は"竹皮"でできたものを選択されています。
デザイン性も高く、環境にもやさしい素材です。
▲小物入れとして再利用も可能
〈季節の炊込ご飯おばんざい〉
旬の素材を使った炊き込みご飯に、色とりどりのおかずが6品。
贅沢な2段弁当です!
▲容器は可燃ごみとして処理が可能な紙素材
旬の食材を使い、素材の味・美しさを表現されている"はせ茂"の創作和食。
長谷川さんと奥様が生み出す"和と洋"の更なる融合が、今後も楽しみです!
長谷川さん、楽しい時間と絶品のお弁当をありがとうございました!
=おまけ=
お弁当に付けてくださっているのは、おしぼりではなく除菌シート。
お心遣いに、おもてなし精神を感じました。(ステキッ!)