【自然食カフェ】〈Rallentare(ラレンターレ)〉は"丁寧な食事"を実感できる場所でした!
飲食店応援団!FヨコSAVE&EAT
リポーターの村山水生です!
▲オーナーシェフの宮古里美さんとパシャり!
今日ご紹介したのは、
横浜市神奈川区台町にある自然食カフェ「Rallentare (ラレンターレ)」
▲JR横浜駅より徒歩10分ほど
音楽用語で"だんだん緩やかに"を意味する「Rallentare」
店内は店名の通り、自然とゆったりとした気持ちになる心地よい空間です。
▲一軒家の1Fスペースを利用した店内(テーブル席とカウンター席があります)
▲箸やお手拭きが入ったカトラリーケースはマスク入れにもなる優れもの!
「Rallentare」で頂ける"自然食"は、お野菜中心の身体にやさしいごはん。
(動物性食品、白砂糖、化学調味料を使用していません)
メニューはただ1つ、
厳選した旬のオーガニック地野菜でつくるワンプレートです。
▲リポート日のメニュー
仕入れた食材によって決まるというメニューは、毎日変わります。
いつ訪れても、新たな出会いに巡り会えるのがとっても魅力的…!
▲基本スタイルは、玄米にスープ、サラダ、メインと副菜
"一物全体"を大切に、食材は皮まで丸ごと使用。
お米は精白されていない玄米を選択されています。
▲一物全体(いちぶつぜんたい):一つのものを丸ごと食べる
自然農法で作られた横浜産の貴重な玄米は、
血糖値の上昇を抑制してくれる"グァバ茶"、そして"梅干し"とともに炊かれています。
直接見えないところにまで、やさしさが込められていました。
また食材のほとんどに神奈川県産ものを使用。
"身土不二"のもと、"地産地消"にも注力されています。
▲身土不二(しんどふじ):人がその場の環境になじむためには、その土地柄・その季節に合った食べ物をとることが大切
そしてお客様との会話を通じたコミュニケーションも大切にされている「Rallentare」
メニューはもちろん、食材1つ1つについても丁寧にお話ししてくださいました!
▲例えばサラダに入っているこのお豆は…
▲"ボルロッティ"という、うずら豆の一種!(実物も見せてくださいました!)
▲より詳しく図鑑で解説もしてくださいました!
お話を聞きながら頂く食事は、より一層身体に染み渡っていきます。
普段の食事がどれだけ雑であったかを痛感しました…!
忙しさを感じる時こそ、"丁寧な食事"を心がけていきたいです。
自然に近いものを頂くことは、
私たちの身体、そして地球環境に優しい選択になります。
空間、お料理、その全てにやさしさが溢れる「Rallentare」
丁寧なお食事でご自身を労ってあげてください( ◠‿◠ )
お話を聞かせてくださったRallentareスタッフの皆様、
本当にありがとうございました!
=おまけ=
退店の際のお楽しみ、"カエルカード"
私も引かせて頂きました…!(ウキウキウキウキ…)
結果やいかに…
どんっ!
肝に命じます…!(キャッ)