【座間愛情弁当】〈相武台駅前弁当ポカラ〉では地元愛たっぷりの素敵なお弁当とオーナーに出会えます!
たっだいま〜!リポーターの村山水生です!
今日は、PRIME TIME火曜日レギュラー REMO-CONさんの地元"座間"からリポートをお届け!
▲"はっとくん"こと、オーナーの服部さんとパシャり( ◠‿◠ )
ご紹介したSAVE&EATなお店は、「相武台駅前弁当ポカラ」
なんとオーナーの服部さんはREMO-CONさんのご友人!(ご紹介くださったREMO-CONさんありがとうございます!)
▲小田急小田原線 相武台前駅より徒歩2分
今月開店1周年を迎えるポカラでは、
食材にこだわった手作りのお弁当やお惣菜を、幅広いラインナップで提供されています!
▲メニューは常時20種類以上!
▲月替わり限定メニューも要チェック!
▲嬉しいお弁当の配達も!
中でも人気のお弁当は「のり弁」と「のりめんたい弁当」
味が濃く、香り高い、こだわりの海苔が使用されています!
海苔が2段の"のりだんだん"が魅力的な「のり弁」に、明太子1本丸ごと豪快に乗った「のりめんたい弁当」
皆さんはどちらを選択されますか…?(ニヤり)
そして今回ご試食いただいたのは、こちらもイチオシ!「さば味噌弁当」
ごはんと同等の面積を誇る大きな鯖を、自家製の味噌でさば味噌に。
▲ずっしりと、かなりのボリームがあります!
脂ののった鯖をより一層美味しく仕上げる自家製味噌…
たまらんのです。白米欲しくなるのです…!!!!!
厚木の「いかりみそ」さんとタッグを組んだポカラオリジナルのお味噌は、
通常の約2倍近くの麹を使用し、うま味も倍増!
店頭では今尚発酵中のお味噌がありました!
▲大きな甕が2つも!
そして忘れちゃいけない!
さば味噌の陰にひっそりと佇む唐揚げも、ポカラ自慢の逸品です。
国産鶏肉を使用した唐揚げはとっても柔らかく、
ジュワッと溢れる肉汁がたまりませんでした…!
またポカラでは地産地消にも積極的に取り組まれています。
服部さんのご両親がやっている畑で採れた自家農園の無農薬野菜をはじめ、地元のお野菜をふんだんに使用!
▲瑞々しいトマトも自家農園のもの!
お肉・お魚・お野菜が1度に頂けちゃう贅沢"さば味噌弁当"
ぜひ、ご賞味あれ…!
▲美味しく完食!ご馳走さまでした!
ポカラではそのほかにもプラスチックごみ削減への取り組みとして、
可能な限り"環境にやさしいエコ容器"の選択もされていました!
(紙素材のもの、自然に還すことが可能な容器など)
愛する地元で地元ファーストな選択をされている「相武台駅前弁当ポカラ」
愛情たっぷりの手作り弁当をぜひ味わってみてください…!
▲きゃわいい看板キャラクター!
お話を聞かせてくださったオーナーの服部敬吾さん、
美味しいお弁当を作ってくださった井出賢一さん、本当にありがとうございました!
▲左:服部さん / 右:井出さん