【変わり種マフィン】〈TASUMUFFIN(タスマフィン)〉は食材を無駄なく活用し、ユニークなマフィンを生み出しているお店でした!
植松さ〜ん!あくびさ〜ん!見えてますか〜!
リポーターの村山水生です!
▲ランドマークタワーに手を振ってみるの巻
今日のSAVE&EATなお店は、
横浜市西区中央にある「TASUMUFFIN ( タスマフィン ) 」
▲京浜急行線 戸部駅より徒歩5分
オリジナルマフィンとスペシャリティコーヒーが楽しめるお店です!
▲入口すぐの場所には可愛らしいショーケースが
▲売り切れ必至のため、早めの来店がオススメ!
お話を伺ったのは、オーナーの阿津澤朋子さん!
▲壁には阿津澤さんが撮影された旅先のお写真が飾られています
イタリアの"バール(コーヒーショップ)"をイメージされたというTASUMUFFINは、
"どんな方でもふらっと立ち寄れる場所"として地元の方に愛されています。
▲イートインスペースも素敵!
阿津澤さんの大好きが詰まったアイテムも、店内の雰囲気にぴったりです!
▲実はお酒が大好き!
▲街の本やお料理本も多数
「TASUMUFFIN」に並ぶマフィンは常時7〜8種類!
プレーンや、キャロットケーキ、みそなどの定番マフィンに加え、
ぜひ注目して頂きたいのが、おもしろい組み合わせの変わり種マフィン!
今回ご紹介頂いたのも、そんな変わり種マフィンの1つ、
"ジャスミン茶 × ごまあん マフィン"
▲中国の伝統菓子"月餅"をイメージ
▲中心部分にはたっぷりのごまあんが!
鼻からすっと抜けるジャスミンの香りとあんこの甘みがクセになり、
食べ進めるほど惹かれていく…。
そんな不思議な魅力をもつマフィンにどハマりしました…!
"ちょっとおもしろい"をコンセプトに、生み出され続けるユニークマフィン!
阿津澤さんのオリジナルレシピ本は、この分厚さ!
▲村山、ノートの中を覗くのは我慢!(笑)
阿津澤さんのイチオシは、「梅干し&クリームチーズ」
時代が追いつくまで少々時間がかかったという一品。気になります…。
季節限定で登場する、
小田原の桜の花びらや、湘南ゴールドなど地元の食材を使ったマフィンにもご注目ください!
※詳細は公式インスタグラムをチェック!(@tasumuffin)
その他、ピザやクッキー、デザートなどのメニューも!
▲おしゃれな瓶に。
▲上品なイタリアンスイーツ!
また自家製ジンジャエールやマサラチャイも人気で、
シロップに使用した生姜は、刻んでマフィンに活用もされています!(食品ロス削減のひと工夫!)
ほっと一息つきたいときに、もう一踏ん張りしたいときに、自分にご褒美あげたいときに。
TASUMUFFINのマフィンと共に"ゆったりタイム"をお過ごしください( ◠‿◠ )
▲パスティッチョット
新たに生み出される変わり種マフィンに乞うご期待!
阿津澤さん、ありがとうございました!